| またキムチ臭い事に…2 | ||||||||
| AZENIS ◆LEG0jFbVr.氏 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
37 名前:AZENIS ◆LEG0jFbVr. 投稿日:2005/04/02(土) 17:11:14 ID:nh/OnMR/ 親父殿の検閲中ですが、検閲完了分だけ投下です。 登場人物 親父 :我社社長で私の親父 母 :我社専務で私の母 Rちゃん :我社の社員 母の友人の娘、我家に同居 S君 :我社の社員、元金融屋 アパート大家:祖母の従妹(温厚な老婦人 アパートの近所に在住) 住人A夫妻 :後両名とも80代 奥様が足が不自由 住人B夫妻 :夫:元教師で厳格な方、妻:典型的なオカン 住人Cさん :70代半ばの帰化人(ご主人は日本人:最近他界) 住人O君 :学生 昨年入居した農家の次男 ニダK :今回のトラブルの主 住人Dさん :優しいおばあちゃん(一人暮らし) 住人Eさん :元大工 アパートの修理を率先してやってくれている 事の発端は昨年の年末でした。 仕事納めを翌日に控え、弊社も大掃除等でバタついていました。 我社で仲介を担当させて頂いている木造アパートの大家さんからの『相談があるから自宅まで来て欲しい。』 と連絡が入り、大家さん宅に直行。 大家さん宅に着き、用件を聞くと下記の事を仰いました。 1、アパートが白蟻にやられている。被害状況は住人Eさんが今調べている。 2、場合によっては取壊しが必要になるが、建替える資金が無いので住人さんには出てもらうことになる。 3、住人の大半が年金生活の高齢者なので引越しの負担を考えると言い辛い。 大家さんの話を聞き、とりあえずアパートの方に向かい被害状況を見に行きました。 元大工の住人Eさんいわく、『壁を少し崩して見たが、かなり酷い。半年以内に出た方が良い。』とのこと。 私もEさんの説明を受けながら見たのですが、柱の3割以上を喰い荒されていました。 ------------------------------------------------------------ 38 名前:AZENIS ◆LEG0jFbVr. 投稿日:2005/04/02(土) 17:11:58 ID:nh/OnMR/ その後、Eさんと一緒に大家さん宅で他の住人さんへの説明をどうするかを話し合った結果 『正月前にイヤな話聞かすのも何だし、田舎に帰省してる子もいることだから年明けに説明しよう。』 ということになりました。 その日は、帰社して社長&専務(両親)に報告し何事も無く終わる。 (帰宅したらRちゃんがメイド服を着て夕食を作っている姿を見て、母と私が脱力した事を付け加えておきます) ------------------------------------------------------------ 115 名前:AZENIS ◆LEG0jFbVr. 投稿日:2005/04/02(土) 22:44:34 ID:nh/OnMR/ >64〜69 投下が遅くなって申し訳御座いません。 今朝、親父に私の車を貸したのですが、出先でガードレールに突っ込んだので 帰宅予定が狂ったので夕方に検閲するつもりだったのがまだ出来てないらしい です。 大変申し訳御座いませんが、今しばらくお待ちを m(_ _)m ちなみに、車は別の車をくれるそうです。 (16万km走行+今年7月に13年目の車検なので修理する価値なしということで) ------------------------------------------------------------ 142 名前:AZENIS ◆LEG0jFbVr. 投稿日:2005/04/02(土) 23:18:24 ID:nh/OnMR/ >118、>120 ご心配ありがとう御座います。 親父は、全くの無傷です。 他の車や人を巻き込んだわけでもないので、自損事故です。 車は左側面がヘッドライトから後フェンダーまでズタボロですが・・・ (しかも、バンパーがタイヤに食い込んで自走出来ないし・・・) ------------------------------------------------------------ 166 名前:AZENIS ◆LEG0jFbVr. 投稿日:2005/04/03(日) 03:49:27 ID:nIMHYrKt 各位 スミマセン、Rちゃんと一緒にリビングで爆睡してました。 (今、Rちゃんは怪獣の着ぐるみパジャマ姿で自室で寝てます。) とりあえず追加投下です。 正月が明けて1/5の午後に大家さんに当社に御足労頂き、住人への説明会の日取りと説明の 仕方を決め、併せて賃貸契約書の退去に係る部分の確認を行う。 全員分の契約書に大家さんが退去を求めた際に無条件で明渡しを命ずる事ができるという 条文があることを確認。 住人A夫妻:後両名とも耳が遠いので大きな声でゆっくり話す必要があるので1/7に私が訪問して説明する。 住人B夫妻、Cさん:大家さんが1/7に住人Eさんと一緒に説明する。 住人Dさん:お年寄りの必殺技『思い出話の無限ループ』を使ってくる可能性があるのでRちゃんに任せる。 (親父に頼んだら『ワシが小さい頃の恥かしい話を嬉しそうに語るからイヤ!』と断られた・・・。) 住人O君:1/8に白蟻の被害状況の資料と共にS君に説明を任せる。 ニダK :我社の仲介ではなく、大家さんの近所に住む鉄工所の社長の紹介で契約しているため、大家さんが直接 説明する。(鉄工所の社長に立会ってもらう事をアドバイスした。) ------------------------------------------------------------ 167 名前:AZENIS ◆LEG0jFbVr. 投稿日:2005/04/03(日) 03:51:02 ID:nIMHYrKt そして、決められた日にそれぞれの住人に説明を行い各人の担当分を終え、結果を1/10に 当社の会議室で報告し合うと結果は下記の様になっていた。 住人A夫妻:説明したらかなり驚かれていたが、理由が理由だけに仕方ないと諦められる。 以前より息子さんに同居を勧められていたのでこの際、息子さんのお世話になる事にしますとのこと。 住人B夫妻:移転先が見つかり次第出て行きますとのこと。息子さん夫婦が岐阜県に居るのでその近くを探すらしい。 住人Cさん:いい機会だから神戸に居る娘の近くに引っ越すとのこと。 住人Dさん:色々と思い出がある場所なので離れるのは辛いけど、仕方ありません。移転先が決まり次第出て行きますとのこと。 とりあえず不動産屋巡りは体力的に辛いので、次の移転先探しを手伝って欲しいとのこと。 住人Eさん:移転先を探しているので決まり次第出て行く。当社で良さそうな物件があれば紹介して欲しいとのこと。 住人O君 :学生寮に空が出るだろうからそっちにでも移りますとのこと。 ・・・とココまでは良かったのですが、次の報告の内容が恐るべき内容でした。 ニダK :そっちの都合で立ち退かされるんだから移転先を用意しろ。 住人には居住権が有る。退去を要求するなら立退き料300万を払え。 大家さんからこの内容を聞かされた瞬間、報告内容をホワイトボードに書いていたS君は デカイ声で『マジっすか、それ?!!』と聞き返し、紅茶飲みながら聞いてたRちゃんは 噴出しそうになり、私はもう予想通りというか何と言うか、またこのパターン かと げんなりしてしまいました。 とりあえず残りは後日・・・