| 無能な彼はアレだった 7「他の車両に追いつかれた車両の義務編」 | ||||||||||||||
| お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE氏 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11〜 | |||
137 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:46:17 ID:Ix9RI1LR コソッ 骨折も完治し、意気揚揚と日々を過ごしていたんですけど…Nネタの続きが起こったのでUPします… 今回は直接巻き込まれてきました…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ------------------------------------------------------------ 142 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:53:47 ID:Ix9RI1LR でわ、UP開始っす 一歩間違えば犯罪ということを(どっちにしても犯罪か…)しでかしたNを"泣かせて"きました… 登場人物 Es…なぜか弟子持ちになった便利屋(ワラ な私 T… 高校時代からの友人。 N… 有言不実行な無能社員(帰化人自白) 得意技"コネに電話" F君…Nと同期入社の"有能"な社員→マジで弟子入り;y=-( ゚д゚)・∵. ターン 先週の金曜日、夕方にTと一緒に飯を食いにいこうということになってたのでTの会社まで 行った時の話です。 会社について見ると、みょうに落ち込んだF君とかなり浮かれてるN、そして苦虫を噛み潰した ような顔をしているTがいたのでまた何かしでかしたんだろうな〜と察してしまった自分が(ry で、とりあえずTに話を聞くことに…(一応、別室に避難して…w) ------------------------------------------------------------ 143 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:54:32 ID:Ix9RI1LR Es「…で、N…今度はなにしでかしたんだ?」 T 「マジでクビにしてぇよ…」 Es「よっぽどなことしでかしたんだな…」 T 「ある意味犯罪だよ…マジで…」 で、ここでTから事情説明を受けたのですが、最後の方しかしらないというので、あとでその時 Nと一緒に行動していたF君から詳しい事情を聞いたので、それをもとに状況を再現してみます。 Nがお客さんのところに行く用事があったので、監視役としてF君を一緒に行かせたそうですが、 お客さんのところで散々いやみを言われた(N主観)のでかなりイライラしながら帰ってたそうです。 行きはF君が運転していたそうですが、 「Fの運転は下手くそだからイライラする! 俺が運転して帰る!」 といわれ、好きにしてくれって感じで運転させたそうです。(勿論、ちゃんと免許は持ってるようですw) で、実際運転が上手いかというと… F君曰く… 『金輪際、あいつの運転する車には乗りたくありません…』 ぶっちゃけ、免許取れたのも不思議なぐらい下手らしいですw で、片側2車線の幹線道路を外れて、片側1車線の対面通行の道路に入ったときに 事件(あえてこの表現w)は起きたそうです。 ------------------------------------------------------------ 144 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:55:32 ID:Ix9RI1LR その道路は制限速度が50km/hで、信号が少ないので交通量が多い割には車の流れが速い道です (私も通勤に使用しています)。大体、朝夕であれば60〜70km/hが平均的な流れって感じです。 Nは最初はそれぐらいのスピードで運転していたらしいんです。 F君は幹線道路でのNの運転に嫌気がさして無言でいたそうです。 そんな二人の乗る車の後ろに一台の車が追いつきました(その時は対向車はぼちぼち有るものの、 前後にはほとんど車がいなかったそうです)。急いでいるのか、車間を詰めて煽る体制に入って きたそうです。(追記…運転手は若い女性だったそうです) N 「ちっ!」 F君「ん?」 N 「生意気な車が煽ってきてる」 F君「ほっとけ」←ほとんど投げやり N 「あんな若い女の運転する車に煽られるのは許せん」 F君「だったら、道譲るなりスピード出して振り切るなりすればいいだろう」 N 「俺を煽ったことを後悔させてやるよ…」 イライラが溜まっていたのも合ってか、かなり攻撃的になってるNだったそうです。 で、Nが取った行動が… ・40Km/hまで減速 ・ちょっと接近してきたらこまめにブレーキング ・追い越そうとしたら、車線をはみ出してブロック これを延々と続けたそうです。 (注…これを聞いた時にはよく通報されなかったな〜とマジで関心しました) ------------------------------------------------------------ 145 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:56:24 ID:Ix9RI1LR で、しばらくその状態を続けた後、信号に捕まって止まった時に、Nは車から降りて… N 「説教してくる」 と言って後ろの車に向かっていったそうです。 慌ててF君が飛び出して取り押さえようとしたそうですが… ・法定速度内で走ってる車を煽るとは何事だ! ・(避けるかスピード上げればいいじゃないかとの反論に)お前の煽り行為を正当化する法律 なんかないだろうが、警察に通報してもいいんだぞ! ・そもそも、煽り行為自体が道交法違反してるんだから警察に通報したら反則金取られるぞ! まぁ、これだけでも十分恫喝なんですけど… Nの剣幕で半ば泣き顔になってたドライバー(勿論この間も通行する車のさらし者になってたのは 言うまでもない…)ですけど… N「煽り行為で受けた精神的苦痛に対する謝罪を求めるための裁判やるから名前と住所言え!」 の一言で泣き出したそうです。 (注…この時点で十分"脅迫罪"成立してます…) 力ずくでNを女性の車の前から排除したF君が"行っていい"と言っても、泣きつづけていたので、 やむなくTに応援を頼んできてもらったそうです(場所的に、会社から10分以内で到着できる場所) で、Tの到着後(この間もNは彼女に向かって叫んでいたし、彼女は泣きつづけていたらしい) 何とかNを車に押しこむことに成功し、Tがあとできちんと連絡するからと、名刺を渡して連絡先を 聞いてから帰ってもらったそうです。 ------------------------------------------------------------ 146 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:57:06 ID:Ix9RI1LR で、事務所に帰ってきてからTが問い詰めようとしても法律上なんの悪いこともしてないと 突っぱねるので何もいえなくなったらしく、それで妙に勝ち誇っていたと所で私がやってきたそうです。 で、Tとの会話の続きですが… Es「…馬鹿としか言い様がない…」 T 「やったことは馬鹿としか言い様がないのは解るが…方法はどうあれ、突込み所がないから…」 Es「…あるよ」 T 「…え?」 Es「つ〜か、どこから突っ込んでいいか迷うぐらいあるよ…」 ということで私が突っ込みいれることに… (どうやら、先日のビリヤードの件も含めてかなり私を敵視しているようなので、この際 ぐうの根も出ないようにしてやろうと気持ちを固めたのは言うまでもなく…w) このとき、Tに確認して免許更新の時とかに貰う道路交通法の本を持ってきてもらいましたw ------------------------------------------------------------ 148 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:57:52 ID:Ix9RI1LR Es「なぁ、N君…君ねぇ…」 N 「俺は何も間違ったことしてませんよ? きちんと交通法規どおり走ってたわけですから、煽ってきた向こうが悪いんですよ」 Es「じゃぁ…これの…ここを声を出して読んでみて」 道路交通法の条文のページを差し出し、ある部分を指差してから言いましたw N 「なんでそんなこと…」 Es「いいから…読んでみろって」 N 「…えっと…"他の車両に追いつかれた車両の義務"…?」 Es「一般的な解釈で言うと、"法定速度以下で走っていた場合、法定速度内で後ろから 来た車に追いつかれた場合は道を譲るという義務がある"ってことなんだよ。」 N 「…知らん」 Es「知らんといっても、ちゃんと道路交通法に載ってるだろ?」 N 「…」 Es「ちなみに、この義務を果たさなかった場合、"追いつかれた車の義務違反"ってことで切符切られるよ」 N 「そんなこと有るか!」 Es「有るんだよ…だって切られた事あるから…」 注) 元々私はこの条文を知ってたので、走り屋時代にわざと某幹線道路(片側2車線)を二台で 並んで法定速度以下で走って実験したときに、この違反で切符切られましたw そのときの警官曰く…"普通は高速道路の追い越し車線でしか切らないような違反だけど、 場所が限定されてるわけじゃないからね…"だそうです ------------------------------------------------------------ 149 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 11:58:38 ID:Ix9RI1LR で、ココまで静観していたTが口を挟んできます… T 「じゃぁ、こいつの言うことって…」 Es「全部が全部じゃないにしろ、そこまで強気で言えるような代物じゃないな… よっぽど向こうから脅迫で訴えられる可能性があるよ。」 Nはこの時点で顔真っ青…微妙に震えてました。 Es「相手の連絡先聞いてるなら、今から詫びに行くぞ。 じゃなきゃ会社にダメージあるぞ、この件…」 T 「わ、解った。スグ支度する… N、お前自宅に謹慎してろ、今回はそれなりの処分があると覚悟しておけよ…」 ということで、Nをたたき出してからTとF君に付き合ってその女性の所まで謝りに行ってきました。 女性はかなりご立腹で、警察に訴えるとまで言ってました (注…その彼氏が某大学で法学部に所属してて、相談したらしい…) 完全にこっちが悪いんでひたすら下手に…ぶっちゃけ、土下座して詫びをいれて、なんとか 落ち着いてもらってから、後日正式に謝罪に来るということを話してからとりあえず警察に 言うって話だけは勘弁してもらってきました。 (ちなみに、この場で多少ですけどお詫びということでお金渡しました) ------------------------------------------------------------ 150 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 12:00:21 ID:Ix9RI1LR で、そこから帰ってる時の車内での会話… F君「今度と言う今度はマジで頭に来ました…何で、あいつのせいで専務たちまで土下座しなきゃいけないんですか!」 T 「気持ちはわかる…今回は"Nコネ"にも先に電話してあるから処分は出来ると思う…首にはできんだろうが…」 Es「まぁ、警察沙汰になる前で押えるなら…その辺で落ち着くのもしょうがない気もするよ…」 F君「でも、マジで凹ませないと気が治まりませんよ…」 T 「うむ…そういえば、Nは運転上手いと自称していたよな…」 F君「実際はかなり下手ですけど…そういってます」 T 「Es、お前まだ"アレ"出来るか?」 Es「"アレ"ってなんだよ…」 T 「毎日朝から豆腐を…」 Es「…イニDかよ…まぁ、その"アレ"がドリフトのことをさしてるのなら、多分できるんじゃないか…でも車ないぞ…」 F君「ドリフトですか?」 T 「ああ、こいつのドリフトは、同じ走り屋が恐怖したほどのものらしいから…」 Es「そりゃ、下手くそだったからな…」 ------------------------------------------------------------ 151 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 12:00:33 ID:Ix9RI1LR F君「じゃぁ、俺の車使ってください、師匠!」 (F君の車はちょっと弄ってあるシルビア(中古車…弄ったのは前のオーナー)) Es「いや、人の車で走るのは気が引けるというか…事故った時のこと考えると…」 F君「構いません! ココまで来たらどうなっても構いませんから!」 T 「この際、事故った時は俺が面倒見る! だから頼む!」 マジで冷静さの欠けている二人に押し切られ、全開走行なし、と言う条件で引き受けてしまった私…;y=-( ゚д゚)・∵. ターン ということで、その日の夜、Nを拉致って峠に連れて行ったんですが、いきなり走るわけにも 行かないのでF君を助手席に載せて3往復ぐらいして昔の感覚を取り戻そうとしてました。 F君曰く… 正直、気の小さいNなら悲鳴あげて泣き叫ぶと思われるぐらい怖かった…と そして、それは現実になりました… 追記… Nは結局停職10日+減給3ヶ月の処分になり(これ以上の処分になると"首"しかないので…)、 珍しく"何も"反論せずに受け入れたそうです。 (でも辞めるとは言わなかったらしいし、今回の"お仕置き"で使った分や、賠償金を回収するまで "辞めさせない"とTが言ってました) あと、相手方には社長と弁護士つれて正式な謝罪を入れに行って、何とか許してもらう方向で 話が進んでるそうです。 多分…まだ続く… ------------------------------------------------------------ 163 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/05/25(水) 12:51:41 ID:gxl/9yS7 飯から帰ってきたので補足… 今回UPしたのは”追いつかれた車両の義務違反”の部分だけですが… >158氏の指摘どおり、Nの行動は”安全運転義務違反”の対象になり、仮に追突されても 後ろ側の方が有利になります。 後、私が追いつかれた車両の義務違反で切符切られた事があるのは事実ですが… 最初パトカーが追っかけてきたときは… 『そこの2台、法定速度一杯までスピードを上げなさい』 とマイクで指示された後、スピードを上げなかったので、脇に止めさせられてから、 ”追いつかれた車の義務”ってのがあるんだぞ、と説教されたんです。 で、それを知ってるって言ったので切符切られました(w >154 警察沙汰にしなかったのは、載ってた車が社用車で、業務中だったことも有り、管理責任等が 発生して会社にも不利益が生ずるだろうと判断したので、穏便に済ませました。 (対外的にはこれが、規模の大きな会社とかだったら良かったんですけど、さすがにTの 会社の規模でそれやったら致命傷になりかねないので… >159 同席していたF君の話では、言われて当然の内容で、完全な逆恨みだったとの事…