| ファビョーントライアングル | |||||||||||
| 74-221氏 | 1 | 2 | 3 | ||||||||
221 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/04/14(木) 16:03:50 ID:rMP8AWJo かの国へ出張に逝った人がウチの製品(やや特殊)のかの国製コピーを持って帰って参りました。 社内はお祭り状態です。 社長 「おい、おまいら!!会議です。会議室に集合しる」 開発主任「議題詳細キボンヌ!」 社長 「(劣化)コピー製品ですが、何か?」 開発主任「コピーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」 漏れ 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」 (以下略) かの国のパクリ体質とイミテイションテクノロジィを肌で感じた瞬間でした。 ------------------------------------------------------------ 225 名前:221 投稿日:2005/04/14(木) 17:26:29 ID:rMP8AWJo 出張した人に話を聞いて来ましたのでUPします。 小ネタ風味ですが、ご賞味あれ。 ------------------------------------------------------------ 226 名前:221 投稿日:2005/04/14(木) 17:27:30 ID:rMP8AWJo −詳細その一(前フリ)− まず、ウチの会社はかの国とも商いがあります。 かの国のA社(仮)製の本体にウチの中枢部を搭載して かの国で売る形態をとっています。 (なお、A社の方々は「日本基準で」真っ当な商売相手です) 今回明らかになったコピー製品の製造元B社(仮)は、本体と 中枢の両方を(劣化)コピーしてかの国で売っていた模様です。 ちなみに、A社もウチもその事には気が付いていませんでした。 (A社がかの国での同業他社を調査していなかったというのは微妙にアレですが) なぜB社の事が明らかになったか、それはかの国のC社(仮)のナナメウエが原因です。 ------------------------------------------------------------ 228 名前:221 投稿日:2005/04/14(木) 17:33:41 ID:rMP8AWJo −詳細その二(三角火病)− C社はA社とB社の製品を両方購入して使っていました。 両者の製品とも運用するには消耗品が必要なのですが、消耗品はA社の物(中枢部用の 消耗品なのでこれもウチが作っています)の方が安価です。 本体はB社製の方が安価なのでここでC社が取った手段は、 「A社の消耗品を使用してB社製品を運用する」でした。 当初は問題なかったようですが、やがてB社製品が故障。 修理のためC社を訪れたB社担当が経緯を聞き、 「ウリの製品が故障するような消耗品を作るな」とA社にファビョーン。 A社の担当が「変な運用をするな」とC社にファビョーン。 C社の担当が「これくらいで壊れる物を売るな」とB社にファビョーン。 世にも珍しいファビョーントライアングルの完成です。 別件で出張していて巻き込まれたウチの担当はポカーン。 ------------------------------------------------------------ 229 名前:221 投稿日:2005/04/14(木) 17:35:15 ID:rMP8AWJo −詳細その三(戦い済んで)− 結局A社とB社は裁判沙汰になるそうです。 ウチはといえば、 社長「韓国企業もなかなかやるねえ」 開発主任「パクられるようになったのは事は名誉かも知れん」 デザイナー「工作精度が甘い、まだまだだな」 出張した担当「あの人(A社担当)、普段はいい人なんだけど…あれが地なのかなあ」 漏れ「(内心)ネタゲット♪」 と、微妙に危機感が薄いです。 …火病トライアングル、見てみたかったなあ。 ------------------------------------------------------------ 230 名前:221 投稿日:2005/04/14(木) 17:37:39 ID:rMP8AWJo えー、当方が聞いた体験談は以上です。 以降、何事も無かったかのように他の方の大ネタをお待ちください。