| 某家電量販店のキムチ社長 | |||||||||||
| 只乃 ◆.TA42WmsYM氏 | |||||||||||
233 名前:只乃 投稿日:2005/07/31(日) 16:59:06 ID:2OmUuxYS 始めまして皆さん、なかなかすごい経験談、楽しく拝見させていただきました。 …まあ中には笑えない物もありましたが… 時に私も韓国人(と、同等レベルの日本人)の下で働いた事がある人間の一人です。 そのときのエピソードを語らせて(愚痴らせて)いただきたいのですが… よろしいでしょうか? ------------------------------------------------------------ 245 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:15:55 ID:2OmUuxYS えー…それでは書かせていただきます… 某家電量販店なんですが、そこのアルバイトとして入ったんですよ。 初日は普通にすごしました…が、異変は二日目から始まりました。 それは社長じきじきからの仕事でした… その店は近所の壊れた電化製品の簡単な修理ぐらいなら店でやるところなのですが… 社長「只野君、履歴書で●●学校卒業らしいね」 私 「はい、そこの情報処理を卒業しました」 社長「ならこのテレビ治して」 私 「…・え?」 はっきり言ってはんだぐらいなら使えますが… そして壊れたテレビ一台私に与えてどっかに消えました… 救いとして古株の人が 「ああ、工具とかここにあるから…で、テレビ直したことあるの?」 と聞いてきてくれて、その人のアシストがあって何とか修理できました。 後日… その日は社長自身がテレビを修理してました…入り口から丸見えの販売スペースで… そして私に一言… 社長「只乃君、ちょっとこの基盤から×××番って回路探しておいて、多分そこはんだ不良だから」 と一言言ってまたどこかに消えました。 早い話がめんどくさいから私に回されたわけです… 虫眼鏡つかって必死に探していたので素人の私にわかるのか?とおもって見ると、 明らかに焦げている部分がありました。 そこをはんだつけなおししたら直りました…これを探していたんかい… ------------------------------------------------------------ 248 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:20:41 ID:2OmUuxYS sage入れ忘れた…スマソ。 後日… 社長「只野君」 よばれました。 私「はい?」 社長「このゲームのやりかたわかる?」 私 「…え?」 やっていたのは将棋ゲーム…CPU戦が出来ないで苦しんでいました… PCも売っている電機屋の社長とはおもえねぇ… と、思いつつも、「ここをクリックして相手を「CPU」にしてください」 と言ったとたん、「クリックってなに?」と来ました…何も申すまい… ------------------------------------------------------------ 252 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:29:27 ID:2OmUuxYS 後日… 社長「只野君」 私 「はい?」 一応社長なので普通に返事をする。 社長「君、軽トラは運転したことある?」 私 「いえ、ありません」 社長「じゃあ店の裏に軽トラあるからそれで宅配行って来て」 私 「…えぇ?」 私、生まれて初めてエンジンから変な音のする軽トラを運転しました。 途中で止まらないこと祈りつつ… 社長から聞いた住所が微妙に違っていたことも携帯で古株の人に聞いて解決しました… で、どうしてこれがK国の人というのかというと… また後日談になるわけで… ------------------------------------------------------------ 256 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:34:18 ID:2OmUuxYS 後日…(社長K国人説確定イベント) 社長「いやーお得意様からいいものもらっちゃった」 私 「なんですか?」 社長「ニラのキムチ漬けなんだけどね、俺好物なんだよ」 私 「あ、そうなんですか」 社長「んーいいね、この匂い」 レジでいきなり蓋を開ける社長。 電気屋なのに店中はキムチのかおり… 社長「あーご飯くいたいねぇ…」 数分後、コンビニでご飯を買ってくる社長。 レジでキムチご飯を食いだす社長。 勘弁してください、ここ店中です…お客が変な目でみてます… 私、客に「これ何」と聞かれても答えられません… ------------------------------------------------------------ 257 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:41:05 ID:2OmUuxYS まあとにかく無類のキムチ好きらしく… 知人に話したら間違いなくKだ。 といわれました、実際には顔つきもKっぽい… で、社長も社長ならその夫人の副社長もすごいです。 電気屋の匂いがその人くると化粧品店の匂いに変わります… で、数ヶ月してレジが新しくなりました。 今度はタッチセンサーで伝票整理もしてくれるいわゆるハイテクレジです。 業者が説明しにきました。 従業員は社長、副社長、古株の人、私の4人です。 これで全員なのです。 で、説明始まりました。 途中で社長がいきなり「めんどくさい、あと君に任す」と退室、そのあと社長室は キムチくさかったです。同時に副社長もリタイア。 研修期間の私と古株(もう50近い人)二人でレジの説明を受けました。 ちなみに社長も副社長も自ら接客・販売を行う店です。 案の定なことが後日おきました。 ------------------------------------------------------------ 260 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:46:36 ID:2OmUuxYS その日は冷蔵庫の配達があったので、古株の人と私とで出ていました。 その間社長と副社長が店でレジをするわけです。 配達中に私の携帯に電話がかかりました、副社長からです。 副「ちょっと!これどうやったらレジ打てるようになるのよ!」 いきなり怒鳴られました。 私「画面に会計って出てるところがありますよね」 副「ああ、わかった!!」 ガチャン! えー…切られました、おそらく目の前には客がいたでしょう、 その上で、私の接客態度にけちをつけてくるのがこの副社長なのです。 ちなみに配達から帰ってくるとまた社長が店の売り物のテレビの前で キムチご飯たべてました… ------------------------------------------------------------ 261 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:50:48 ID:2OmUuxYS 社長「私の店の営業方針は「余剰在庫」は置かないだから」 私 「そうなんですか?」 店の前に配達されてきてまだ展示して無い冷蔵庫×2テレビ×1ストーブ×3 これらは余剰在庫なのでは無いのでしょうか? 社長「それは在庫だから」 じゃあ倉庫に入れておけばいいじゃないですが… 雨が降ってきて社長一言。 「倉庫にビニールあるからそれ外の在庫にかけておいて」 管理がずさんですね… 流石に「そんなもんでいいんですか?」と聞いたところ。 「商品に傷付いて無いからいいんじゃない」と、なんかもういいですって感じです。 ------------------------------------------------------------ 264 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 17:57:17 ID:2OmUuxYS 社長「高いところは大丈夫?」 私 「すいません、私ちょっと高所恐怖症で…」 社長「そうなの、じゃあちょっと外の看板の電気切れてるから交換して」 私全力でNO言いました…屋根より高い看板…殺されるところでした… 副「ねぇ、このコンピューターでこの写真取り込むとか出来るの?」 私「スキャナーついてないからムリですね」 副「なんだ、あんた本当に無能だね」 私が無能ですか… 私「あれ?ここにしまっておいた非売品のデモ用DVDどうしました?」 社長「ああ、お得意様が見たがってたから貸した」 非売品って貸し出し可能ですか…? 社長「折りたたみ自転車買ってきた」 私 「いいやつですね」 社長「だろ?ここをこうやって…」 そこ店の通路ですから、そんなところで組み立て始めないでください。 ------------------------------------------------------------ 272 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 18:06:45 ID:2OmUuxYS とうとうやめる日が来ました。 私 「すいません、私ちょっとこの店つらいですので、やめさせてもらいます」 社長「あっそ」 終わりました… 私 「…え?それだけですか?なんか手続きとかは…」 社長「給料なら次の給料日に取りに来ればあげるから」 完全に終わりました。 で、給料日当日 朝(開店30分後) 古「あ、ごめん、まだ社長きてないから…あと1時間もすればくるとおもうけど…」 一時間後 古「まだきてないんだ、昼ごろまたきて」 昼(12時) 古「ごめん、社長床屋いったから、あと3時間は来ないよ」 3時間後 社長「はいこれ、じゃあ」 あっさり終わりました、あれだけ引っかきまわしてそれだけですか… 退社後、その店には二度と行ってません。 知り合いがその店に行った時やっぱりキムチと化粧品くさかったそうです。 そして店の前には未だにどうぞご自由にお盗りくださいって感じで余剰在庫が羅列してます。 Kでは無いのですが祖業がKっぽいとの事でここに書かせてもらいました。 ------------------------------------------------------------ 276 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 18:23:51 ID:2OmUuxYS ちなみに私の前にアルバイトやってた人… 店の備品何個か持ち逃げしたみたいで、社長が私に愚痴ってました。 私にいわれても… ------------------------------------------------------------ 278 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 18:27:48 ID:2OmUuxYS PC本体とかは売らないのですか?と聞いたところ、 「めんどくさいから売らない、カタログ販売だけ」 と言われたこともあります。 めんどくさいとかじゃ無いでしょう… ------------------------------------------------------------ 280 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 18:31:00 ID:2OmUuxYS 社長に人生論を言われたこともあります。 社長「俺はこの店30年やって300以上も雇ってきたんだ…」 早い話が30年かけて300人以上逃げられたってことですね… ------------------------------------------------------------ 283 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 18:40:30 ID:2OmUuxYS 282>いや、ある意味正解。 282>PCや携帯のようなすぐ陳腐化するナマモノは、地方のパパママストアは扱わないほうが良い。 282>実際、大手家電量販店でも、PCを売った利益より、一緒に契約させたプロバイダからの 282>報奨金の方が大きいぐらいだから、そこいらへんに詳しい人でもない限りは、 282>手を出すべきではない。 282>むしろ、インクジェットのインクとかケーブルとかのサプライ関係を扱ったほうが、 282>場所もとらないし、めんどくさい話もしなくてすむので、オススメ。 それは知らなかった… でも次の日に改めて「PC販売しないんですか?」 と聞いたら… 「取り寄せるのもめんどくさい」 といわれた… カタログ販売もする気無いみたいです。 携帯にいたっては「手続きめんどくさいから「家ではやってない」と言え」です。 ほんと、よくもってますよね…店として… やっぱりレコード針を未だに売ってるってのが強みか… ------------------------------------------------------------ 288 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 18:56:00 ID:2OmUuxYS 私の中での一番…店の衛生面… 年末も近かったので、レジやりながら店掃除してたんですよ… 社長がその店に来る前清掃業やっていたといっていたんで、衛生面では大丈夫だろうとおもっていました… 見事、その期待は裏切られましたよ… イスについて… 座席部分が蓋になってる簡易のイスなんですが… 蓋をあけるとカビ・ホコリ・誰かの捨てたゴミ!客をこんな物の上に座らせてたんですか… 洗剤つけた雑巾で一回二回拭いただけじゃ取れない…店の外で水洗いしました。 内線電話… これは入社したころから気が付いていたんですが…黄ばみ… 古いファミコンの黄ばみもありますが、おそらくヤニです、煙草の… ティッシュで一回ふき取っただけで色が変わる、不思議な内線電話… 半日かけてそれらを掃除しました。 清掃業が聞いてあきれる… あと大昔に発売されたと思われるポケットコンピューター… ホコリまみれでショーケースの奥に眠っていました… レジで参照してみると18000円… 当然その値段で店に出すことになります…誰もかわんだろ… 緑液晶2行20文字程度の画面に半分壊れているボタン… 売るなよ… ------------------------------------------------------------ 290 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 19:06:23 ID:2OmUuxYS そしてその社長の掃除方法… 店の入り口、前面ガラス張りなんですが、そのガラス、拭き掃除してくれ言われたんですよ。 で、店の前に出てみると、まず、余剰在庫が邪魔、とりあえず店の脇にどけようとします。 しかしそこで社長ストップ。 社長「見える部分でいいから、まず上からやるものだ」 上からってのはまあわかるので、脚立をもってこようとしました…そこでまたストップ。 社長「脚立は要らない、ダンボールってのはかどに乗っかれば意外と耐久力あるものだ。」 そういって「商品の入ったダンボール」の上に乗っかって掃除始めました。 高所恐怖症ってのもありますが、わたしは脚立を持ってきて掃除つづけました… 社長はぶつぶついいながら店に入っていきました… 商品の上にのる社長…何様のつもりなんでしょうか… ------------------------------------------------------------ 293 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 19:13:53 ID:2OmUuxYS 286>この30年間、潰れもせず、営業を続けてこられているということは、 286>ある意味、すごい社長なのかもしれないと、思う σ(・∀・)は、 286>超零細企業の社長だったりしる。 調べたらその社長、2代目らしいです。 まぁ地元の店だったんで親が知ってました。 1代目のころは結構繁盛したらしいですが、2代目はただの成り上がりだそうです。 ですので、営業力とかは無いだろう、との意見でした… そういうことは採用される前に言って下さい… ------------------------------------------------------------ 294 名前:只乃 ◆.TA42WmsYM 投稿日:2005/07/31(日) 19:18:06 ID:2OmUuxYS 292>実際の話、自分で判らないものは売らない。コレ最強。 292>客は店をプロと信用して製品を買う。 292>いざ質問されて、「ウチではわかりません」となったら、信用ガタ落ちですわなぁ。 292>「なんだ、こんなことなら、アソコから買うんじゃなかった」となる。 292>あと、価格競争では、大手には絶対に勝てない。 292>だから、大手と同じような品揃えで商売をしちゃダメ。 292>大手の郊外型大型店とちがって、街中にある、というメリットを最大限生かすべき。 292>ちょっとぐらい高くてもかまわないから今すぐ欲しい、って物を取り揃えておくのが 292>この場合、有効な策となる。 292>で、飛び込んできた客をリピーターとして引き付けることができれば、万々歳。 292>早い話、コンビニですわな。 292>ま、これを狙ってやってるのかどうかは、また別問題なんですがね。 ご忠告ありがとうございます、以後、注意したいと思います。 ちなみに、コンピュータ販売はお得意さま(社長の知り合い)のみに売る。 携帯は店前に「●●加盟店」とまで掲げて、サンプルも店においたうえで、 取り扱わないことにしろ、です。