| 中国での軽い体験話 | |||||||||||
| 元留学生 ◆b8caX26jQc氏 | |||||||||||
302 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 21:08:42 ID:y+zDJWGv 前スレで先日まで中国に留学にいっていたと書いたものです。 困った事というか軽い体験話をまとめました。 小ネタばかりでおもしろくないかもしれないですが 投下してよろしいでしょうか? ------------------------------------------------------------ 309 名前:元留学生 ◆b8caX26jQc 投稿日:2005/07/28(木) 21:16:51 ID:y+zDJWGv ではお言葉に甘えまして。 ホントにチョイネタばっかなんで、昨今のラッシュのような読み応えはありませんので ご了承を。今回は4つあります。 (1)地図書き換え事件 私の行っていた学校は宿舎と教室が一体となっており、 宿舎のロビーと各教室に一枚ずつ中国を中心としたその周辺地図(中東から日本あたりまでの)が貼ってあります。 地図が貼ってあると地理関係の説明とか話のネタの手助けになるんで、割りと便利なんですね。 ところがとある日授業に出てふと地図を見ると、元々「日本海」と表記されていたのが「東海」に書き直されてました。 マジックみたいなので「日本」に×が書かれてて上から「東」と。 しかもロビーの地図から全教室にいたるその建物の地図という地図全てがです…。 ニダーさんという確証は無いんですが、留学生宿舎なので中国人と言えば先生ぐらいしか出入りしないし、 東南アジア、ましてや欧米系の人達が書き換える訳は無いと思いますので、おそらくそうかと。 特に日本人側からツッコミは入りませんでしたが、ニダーさん達の無駄な行動力を垣間見た一件でした。 ------------------------------------------------------------ 311 名前:元留学生 ◆b8caX26jQc 投稿日:2005/07/28(木) 21:18:46 ID:y+zDJWGv (2)天安門広場にて 北京の有名な観光地の一つに天安門広場があります。別に説明とかはいらないですよね。 ここは季節とか平日、休日に関らず毎日たくさんの人でごった返しています。通り道としても利用されてますんで。 当然外国人旅行者もたくさん見かけられます。 さて、私が日本から来た友人を連れて天安門広場に来た時のこと、偶然にもニダーさん御一行もいました。 20〜30人くらいだったでしょうか?みんなガイドさんの説明聞いてません…orz んで一通りガイドさんの説明が終わった時、その中の一部がなにやらリュックをゴソゴソやってます。 なにかと思ったらかの国の国旗を取り出しました。 まさか…と思いましたが聞き慣れた掛け声をかましてくれました… 「テ~ンパミンジョク! チャチャッチャチャッチャ!」×数回 orz 各国の観光名所でやるのはデフォなんでしょうか? ------------------------------------------------------------ 314 名前:元留学生 ◆b8caX26jQc 投稿日:2005/07/28(木) 21:21:00 ID:y+zDJWGv (3)誓約書 さて新学期が始まってしばらくたったころだったでしょうか? 突然留学生全員に集合がかかりました。 なにかと思って行ってみると、プリントが配られています。 内容に目を通してみると、どうも「留学生の生活における安全に対しては自己責任であるため〜」 と要はやばい事したら学校は責任持ちませんよ、といった内容の誓約書でした。 前学期はこんなものなかったのになんでだろう?と先生の説明を聞いていると、 「当校の女子留学生2人が酔っ払い路上で寝てしまい、国家権力のお世話になった」ためでした…。 その時先生は何人とは言いませんでしたが、後で聞いた話によるとやっぱ彼の国の人達でした。 しかし中国の路上で寝るとは…よく無傷だったよ…。 ------------------------------------------------------------ 317 名前:元留学生 ◆b8caX26jQc 投稿日:2005/07/28(木) 21:23:25 ID:y+zDJWGv (4)こんな田舎にも…orz これは帰国してきてからの話です。 私の実家の方は結構な田舎町なんですが、一応観光地ということになっています。 町中に張り巡らされた掘割りを小船に乗って巡るといったものです。 自分としてはこんなとこに来てどうするんだろうと思いますが、シーズンにはそこそこ観光客が訪れているみたいです。 まぁ、小船に揺られながら穏やかな時を過ごすといったとこでしょうか。 さて、この前まさにその掘割り沿いに住んでいる叔父の家に行った時、叔母&その母がこんなことを言ってました。 叔母母「最近は外国人も多かよ〜。」 俺 「最近外国人も来ると!?」 叔母母「あ〜、来る来る!中国人とか韓国人とか。」 俺(やっぱ、そっちか…。) 叔母母「中国人は多少騒ぐけどまだよかっじゃんねぇ、ばってん韓国人はホントうるさか。 なんであげんいっつも祭りんごたっじゃろうね?来たらすぐわかる。」 俺 orz というかこんな近くで存在が確認されるとは思ってませんでしたので、ホント驚きました。 そっちの方はまだなんかいろいろやってるんじゃないかと想像してしまうのは正常ですよね…。 今回の小ネタはこれで終わりです。ホント刺身のつまにもならないようなネタばっかですいませんでした。 また、思い出したことがあったら書きます。