| 在日学生をバイトに入れたが… | |||||||||||
| カメポ ◆Z6h22Pi8nQ氏 | |||||||||||
114 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 10:22:09 ID:vo5hYbdh はじめまして。 某コンビニで働く者(正社員)ですが、先日バイトの在日がやってくれました。 コネタですが投下してよいでしょうか。 ------------------------------------------------------------ 118 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 10:37:10 ID:vo5hYbdh それじゃ失礼します。 自分は営業にいるんですが、ある店舗で人が足りないというので、新しい人が入るまで ヘルプに行ってました。やらかしたのは在日の男子大学生です。 2ヵ月くらい前からバイトに来ていたんですが、通名を使っていたのを店長も自分も 知らなかったんですよ。日本語も普通だったし。でも強いて言えば身だしなみが…。 「お前、風呂入ってんのか?」的な臭いを漂わせてる時が度々あって。 そこで怪しいと思えば良かったんでしょうけど、接客態度には問題なかったし、同僚の バイトさんも何も言ってこなかったので放置してたんですよ。 ------------------------------------------------------------ 120 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 10:49:40 ID:vo5hYbdh ある日、お客さまから店舗社の方にクレームの電話が来たんです。 内容は 「○○店(自分が行っていた店)で支払ったはずの携帯電話代ガ未納だと言われた。 お店の人に聞いたらものすごい勢いで怒られた。ちゃんと調べてほしい。」 というものでした。 その後、店舗にいた自分に会社から連絡が入りまして、お客さまに詳細を伺う&謝罪すべく こちらから再度電話をかけました。 「その時の店員の名前などは覚えていらっしゃいますか?」 と尋ねると、ヤツの名前が出てきたんです。 ------------------------------------------------------------ 125 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 10:57:51 ID:vo5hYbdh 121>てか、店員の名前なんかよく覚えてたな レシートを残しておいたみたいです。 続けます。 そこで店長にその旨を話し、振込み用紙の店舗控えを探しましたが見つからず。 お客さまは控えをお持ちだというので、そちらのコピーをお預かりし、再度店舗内を 探しましたが、やはり発見に至らず。 仕方ないので在日くんに事実関係を確かめることにしました。 ------------------------------------------------------------ 128 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 11:06:58 ID:vo5hYbdh その日彼は夜中のシフトだったので、自分も彼が出てくるまでずっと店に残っていました。 社の方に経緯を報告すると、上司が「自分も状況を把握する義務がある」と言って店に来てくれました。 しばらくして彼が出勤してきたので、上司と店長が立ち会い、自分がお客さまからのクレームが あったことを説明。入金処理をしていたのと、お客さまの対応をしていたのが彼だったという裏は 取れていたのですが、頭から疑うわけにもいかないので言葉を選びつつ話をしました。 が、みるみる顔色が変わり、あっという間に逆上。って言うか火病発生。 ------------------------------------------------------------ 135 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 11:23:29 ID:vo5hYbdh 「俺がやったんじゃない! やったのは○○(バイトの学生。しかし当該日時はシフトに入っていない)だ!」 「お前らはすぐ人を疑う!差別だ!証拠はあるのか!訴えるぞ!」 などなど。上司は最初こそあっけに取られていましたが、すぐピンときたようで、 ドン!と机を叩き彼を黙らせると 「きみ、名前は?」 「本名を言いなさい!たかがバイトだと甘く考えるんじゃないよ。これはれっきとした犯罪だ!」 彼が黙っていると 「自分が関係していると認めるんだね?」 じりじり追い詰めていきます。 ------------------------------------------------------------ 142 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 11:45:35 ID:vo5hYbdh 上司が追求してる間、レジの履歴を調べると、お客さまの振込額と同じ額が入金キャンセル 扱いになっていました。その時間レジを触っていたのは彼。 その証拠を手にさらに追求すると、意味不明なことを絶叫しながら大暴れ。 近くの棚の商品を落としたり、伝票を破り捨てようとしたり。 上司もさすがにキレたのか「黙れ!この恥知らずが!」と一喝。 手首をひねり床に顔を押しつけ、ヤツを黙らせるとその場で警察に通報。 ------------------------------------------------------------ 148 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 11:57:47 ID:vo5hYbdh 警察でも最初は否認してたみたいですが、こちらが提出した証拠を元にかなり厳しく追求され、 最後には自供したそうです。 あと、他のバイトに話を聞くと、彼のシフトのあとは決まって商品の数が合わなくなったり、 財布の中のお金が足りなくなったりしていたらしいです。 (これに関しては彼がやったという証拠はありませんが) お客さまには社からお詫びに伺い、何とか示談になりました。が、自分含め上司は管理不足を 指摘され減俸処分。今のところ偽弁護士は来ていませんが、近々お見えになることを想定し、 今日も店に通う日々です…。 ------------------------------------------------------------ 151 名前:カメポ ◆Z6h22Pi8nQ 投稿日:2005/07/27(水) 12:07:41 ID:vo5hYbdh 上司は以前クレーム対応する部署にいたので、火病ったお客にも何度か遭遇していたらしいです。 彼らは理不尽なクレーマーとして有名で、例えば「さっき買った肉まんが冷めていた。食べて 腹を壊したらどうする!弁償しろ!」とか、 パチンコの景品で取ったタバコのカートンを「お前のとこのコンビニで買っていらなくなったから 返品しようとしたら、レシートがないからダメだと断られた。差別だ!」 とか。 専用の裏マニュアルもあったそうです。 しかし通名の判断て難しいですよね。 今後は二度と在日を採りたくないのですが、あからさまに条件をつけるわけにもいかないし。