スレッド60 小話集
190 名前:マンセー名無しさん 投稿日:05/02/14 23:53:56 ID:rVLQHRHM
>>1
おれ土建屋の監督だけど、2年くらい前、在日の下請使って仕事してた。
それしか手(作業員のこと)がいなかったんで仕方なく使ったんだけど、
なにかあるたびすぐきれるんだよね。
これが俗にゆう火病とゆうやつですかね。
単純作業しかできないし・・・
具体例をあげると、
・監督(おれ)のいった手順で掘らない。
・現在、日本で使用できない腐った機械を持ってきて騒音バリバリで仕事する。
(翌日お上に出頭命じられました・・・)
・ガードマンを突然なぐる。理由聞いたケド日本語理解できませんでした。
・残土を川原にかってにすてる。(回収させたので不法投棄はしてません)
うーん、こんなもんか。あといろいろあったけどたくさんありすぎて重い打線
------------------------------------------------------------
228 名前:マンセー名無しさん 投稿日:05/02/15 02:31:42 ID:wvwIGb0w
漏れは、数年前南洋の島で彼の国の連中がやった不始末を調査に行ったが
何で本邦が尻拭いしなきゃならなかったのかねぇ・・・
現地で残務処理してた彼の国の方に色々聞いたがは、結局
「建設不況をODAで誤魔化す為のパラオ政府とチョッパリの謀略だ!」
と吐き捨てて意気揚々と帰国されました。
一国のライフラインが消し飛んで死者も出てるのにさぁ・・・
------------------------------------------------------------
251 名前:マンセー名無しさん 投稿日:05/02/15 03:28:34 ID:jEW14bKh
うお、休憩所ともに超級の加速だ。。。。
切角、通勤途上で昔の人の「(李氏)朝鮮人と仕事してこまったこと」を見つけたので
記念&平癒+無事終了祈念しがてらカキコ。
「 <朝鮮>通信使の随員の中には、そのような<日本側の丁重な接待>扱いに慣れ、
段々と尊大な行動をする者も現れた。出船の際に、前夜出された夜具を盗んで
船に積みこんだり、食事に難癖をつけて、魚ならば大きなものを、野菜ならば季
節外れのものを要求したりというような些細なことから、予定外の行動を希望し、
拒絶した瑞光の対馬藩の者に唾を吐きかけたりするようなこともあったという。
<中略>
通信使の江戸からの帰途、長浜の荷揚げ場で、朝鮮の下級官人の鏡が紛失し
たことに始まる。
通信使の都訓導(中級官人)崔天宗というものが、これを咎め、
「日本人は、盗みの仕方が上手だ」
というような悪口を言った。
これに対応した鈴木伝蔵という対馬藩の通詞は、これが「日本の恥辱」になること
だと感じ
<中略。鈴木は通信使随員が皿などをがめていることを指摘する>
これに腹を立てた崔は、衆人環視の中で、伝蔵を「杖にて散々、打擲」した
」(『江戸時代を探険する』山本博文、新潮文庫。<>かっこ内は引用者による)
ああっ。どこかで読んだような光景だ。1764年の話なのに。。。
椰子ら、昔からテンプレ通りだよママン。。。
------------------------------------------------------------
276 名前:マンセー名無しさん 投稿日:05/02/15 04:24:09 ID:OEj4ezeU
んじゃ、私も「(李氏)朝鮮人と仕事して困ったこと」。
「人参にも、いろいろな仕掛けが施される。最も多いのが、内部をくりぬき、鉛を巧妙に仕込んだ人参である。」文春新書『倭館』より
対馬藩も苦労したのね。
っていうか、鉛で重さをごまかすって伝統なのね。
そのほか、日本側で改鋳があったため、
交換率を改めるために朝鮮側で貨幣を融かして銀の分量を確認するんだけど、
入ってるはずの分量を分離できない。
しかたがないので日本側で技術指導してやったりとか。
役人の密貿易をカネの没収ですませてお目こぼししてやったのに、
密貿易の出資者(朝鮮人)にボコられて人が変わり、
没収されたカネを返せとファビョるようになったりとか。
今とあんまし変わんないや。
------------------------------------------------------------
298 名前:マンドクセイジン 投稿日:05/02/15 10:33:29 ID:N8IeJ8lY
オヤジの勤めてる寿司屋に韓国人旅行者の団体が来たそうなのだが、
ガリは出した途端に無くなる、アガリは無くなると即注文…まぁ、それだけならまだ良い。
衝撃的なのは、連中が帰った後、全ての醤油刺しが空になっていたとの事。
(オヤジ怒ってましたw)
…奴等の通った後はペンペン草も生えなさそうです。
たぶん寿司を醤油漬け状態にして喰らってたんではないかと。
オヤジ曰く「奴等、ガリとアガリと醤油はタダなの知ってやがるんだ」
ですと。妙に納得w
------------------------------------------------------------
386 名前:マンセー名無しさん 投稿日:05/02/15 17:28:54 ID:UpYt4VpG
えーとですね。
ずいぶん昔のことですが、とある報道機関で小間使いのバイト
してたとき、同僚に韓国人留学生が一人いました。
その後、彼が国に帰ってからですが、彼はその報道機関の
「外報部」の名刺を勝手にこしらえて配っていたそうです。
当時は漏れもびっくりしたもんだ。。(遠い目)