イタリアでも悪名を
666 名前:スカラ座も大変w 投稿日:04/12/31 23:13:32 ID:gUS3RGHA
みんな書いてるけど、時々、全てネタじゃないか?まさかなあ?とか思うことが定期的にありますよね
ココw
自分はいま、イタリアで音楽の勉強をしているのですが、こっちも朝鮮系の人がけっこう猛威を(藁)
ふるっています。こっちにきてはや1年、ぼちぼちネタもたまってきたので(汗)のんびり投下しようと
思いますが、いいでしょかね?
------------------------------------------------------------
676 名前:スカラ座も大変w 投稿日:04/12/31 23:36:50 ID:gUS3RGHA
んじゃ、1発目
現在、イタリアに長期滞在(3ヶ月以上)するのには、各種ビザが必要でそのビザの取得する手段
のなかに、就学ビザと就労ビザがあります。
この二つは、滞在先の学校職場に籍があることを証明する書類を発行してもらわないとビザが下りない
のですが、どの学校でも良いというわけではなく、政府と在日イタリア大使館に認可されている
信用がある学校でなければビザが下りません。
就労ビザの場合、更新が3ヶ月なのですが、就学ビザだと1年更新なので、学校に籍をおいて
就学ビザを取っておき、個人のプライベートな先生につくというのがわりとポピュラーな方法です。
基本的に語学学校に籍をおくと、月40時間授業にでることを義務づけられて大変なので、
音楽関連の人は、授業時間が決められてない音楽学校に籍をおいて、在籍許可を出して
もらっていました。そうすると、プライベートレッスン(学校とは関係なく師事する)に力をむけられるので。
------------------------------------------------------------
679 名前:スカラ座も大変w 投稿日:04/12/31 23:50:53 ID:gUS3RGHA
ですが当然、ビザ取得のために入った学校の授業も受けなければなりません。
しかし、それは週1回1時間でした。せっかくイタリアに来て学校に籍を置いてるのだから、
週1回の授業くらい、なんでもないですし、ビザが下りる音楽学校は大抵、歴史があるので
クラシック好きにはたまらないネタもゴロゴロしてます。
実際、自分も多少ブルーになっても学校や町並みを見るだけで元気になりますしw。
とーこーろーがーです!(怒)
やつらは、学校に籍だけおいときながら、
学校に無断で来ないやつが大勢いる(週1回1時間、無断でなければ休むのもOK)
学費払わない(うちは3ヶ月分を3ヶ月経ったら払うでもOKだった)
あげく行方が知れない、不法就労、
と、各種取り揃えています。
------------------------------------------------------------
681 名前:スカラ座も大変w 投稿日:05/01/01 00:03:17 ID:QUFDp4ty
おかげで、その音楽学校は信頼が下げられてしまって、ビザの取得用件のハードルを
高くされてしまいました、、、。授業の月40時間出席が、義務付けられてしまったのです(泣)
さらに、入国した後、住む地元の警察にも滞在許可申請と延長申請を出すのですが、
そこも、アジア系+そこの学校、というコンボだとひどい時には日本でビザ取り直しというはめに
なってしまいました。
ちょっと前までは、韓国や在日朝鮮人からはよほどの金持ちしか来なかったため、校長も
知らなかったらしく、日本からの生徒が減って嘆いておりました。
私立は小さい学校が多く、学費も最低限でやっているため授業は増やさなきゃならないは、
出費は増えるは、在日イタリア大使館からは信用を落とすは、かなり大変な状況です。
------------------------------------------------------------
686 名前:スカラ座も大変w 投稿日:05/01/01 00:07:22 ID:QUFDp4ty
イタリア人も結構ケンチャナヨなとこがあるので、平気そうな顔してますが経営大変みたいです。
経済的にはまだしも、治安的に警察に目をつけられちゃうと滞在許可下りなくなっちゃいますからね。
そうすると、外国からの生徒が減ると、、、。悪循環ですなあ。
------------------------------------------------------------
691 名前:スカラ座も大変w 投稿日:05/01/01 00:13:55 ID:QUFDp4ty
そのうち書くかもしれませんが、油断してる日本人が結構やられてますね。
友人も、何人かやられてますのでw