敵と認識した瞬間
935 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:10 ID:8gV6XV3+
それではいきます、援護射撃のほうよろしく
六年ほど前の話です。
当時彼の国の方々の実態をよく知らなかったころ、彼の国の人が経営する会社と
一緒に仕事することとなりました。
当時契約していた会社からあるシステム開発を受注することとなったのですが、
当時その会社との口座が無かったため、口座を持っている彼の国企業を経由して
報酬をもらうこととなりました。
口座を借りるためマージンとして5%を支払うことで話はついたのですが、いざ仕事が
始まると彼の国企業の社長holicが仕事の一部をまわしてほしいと言い出しました。
契約していた会社の紹介ですし、話を拗らせてグダグダするのもいやだったので、
比較的簡単な帳票出力部分をまわす事としました。
これが悲劇の始まりでした。
------------------------------------------------------------
936 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:10 ID:8gV6XV3+
予定半年の仕事でしたので、最初の頃は一週間に一度進捗会議を行い進捗を確認して
いました。進捗会議では予定通り進んでいるか、もしくは前倒しで進められていると
報告を受けていたのですが、そのうち進捗会議をキャンセルするようになりました。
キャンセルのたびに
・その日は都合が悪い
・進捗に響く
・記念日で出席できない
・急病で休んでいる
などと言い訳をたくさん聞きました。
さすがに進捗が怪しいのかなと思い直接開発現場に顔を出して、進捗状況を確認する
こととしました。
------------------------------------------------------------
937 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:10 ID:8gV6XV3+
何やかやと理由を付けて開発現場への訪問を断ろうとしましたが、こちらも責任が
ありますから半分無理やりに訪問することにしました。
さて訪問してみると、開発しているメンバーはいるのですが仕事をしているそぶりが
見られません。確かにPCに向かってはいるのですが、開発するために向かっている
様子ではありませんでした。
心配になり、現在作成中のものでいいから見せてくれと詰め寄ったのですが、
担当者が席をはずしているから見せられないと、お茶を濁そうとします。
引き下がることも出来ませんから無理やり開発中の物を確認すると、デザインだけ
終わってるだけのものや、手付かずのものがほとんどでした。
これはいったいどうしたことかと詰め寄ると、
・仕様書の意味がわからない
・日本語が出来ないものがいるから仕様書を翻訳している
・これから本格的に開発が始まるから問題ない
等と言い訳を始めました。
まだ間に合わないような時期でもなかったので、一応その言葉を信用してその場は
引き下がりましたが、わからないことや問題があったらすぐに知らせてほしいとだけ
厳命しました。すごくいやな顔されましたが・・・
------------------------------------------------------------
939 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:11 ID:8gV6XV3+
引き下がりはしましたがすごく心配でしたので、定期的に訪問するか出来上がった
部分を送ってもらうようにして、事後を観察していました。進捗は遅かったですが
一応進行していましたので、どうにか間に合うかなと思っていた頃、最初に訪問して
から一月後くらいでしょうか、holicから出来上がった部分を検収してほしいと連絡が
入りました。これで一安心と思い、受け取ったモジュールをテストしてみると、
・帳票が出力されない(白紙で出力される)
・動かない(エラーで落ちる)
・出力内容がおかしい(100件出力されるはずが10件しか出力されない)
・出力に異常に時間が掛かる(1枚出力するのに5時間掛かる)
等など、考えられない状況になってました。
------------------------------------------------------------
940 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:11 ID:8gV6XV3+
真っ青になりholicに電話して確認すると、
・帳票が出力されない・・・その帳票は出来てない(出来上がったものじゃないんかい!)
・動かない・・・こちらではきちんと動くそちらが悪い(こっちは正しい環境でやっている)
・出力内容がおかしい・・・それが正しい結果だ(だから100件出力するはずなんだって)
・出力に異常に時間が掛かる・・・こちらの環境(データ量100分の1)ではすぐに出る
と訳のわからない言い訳をされました。
さすがに頭にきたのでもう一度検査しなおせと全てたたき返しました。
その後何度か修正版をもらったのですが、全て駄目・使用に耐えない、など散々でした。
結局一部を引き取って開発することとなりどうにか納品を行うことが出来ました。
------------------------------------------------------------
941 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:11 ID:8gV6XV3+
どうにかお客様の検収も無事済んで、支払いの運びとなりました。
(結局holic社の作成分はほとんどこちらで作成しなおしになりましたが)
支払いの前段階で、holic社とは話し合いを持ち支払額を決めておきました。
(こちらで引き取った分の代金や修正の工数をこちらがいただくことにしておりました。)
さて振り込まれた金額を見てみると500万ほど足りません。
計算してみると、初期のholic社の製造代金とマージン7%を引いた額が振り込まれていました。
一体なんでこんなことになっているのかと、あわててholic社に電話しました。
------------------------------------------------------------
942 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:12 ID:8gV6XV3+
電話に出たholicは以下のようなことを言い出しました。
・製造に工数が掛かったからその分を頂いた
・私が契約していた会社から今回の件で出入り禁止を言い渡されたから、
その分の被害額としてマージンを2%上乗せした
まったく何のことかわかりません。事前の話し合いで合意したはずの話が勝手に無視され、
しかも訳のわからないマージンまで取られてます。
ふざけた話ですからこちらも強気で話をし、何とか200万は取かえしましたが、取引先を
失った賠償請求を行うといわれ残りの300万はあきらめることになりました。
(理不尽な話ですが、当時若造だった私は引き下がるしかありませんでした。)
結局私の取り分を崩し、関わったメンバーには全額支払いメンバーとの関係は保たれましたが、
二度と彼の国とは関わらないことを誓う事件となりました。
------------------------------------------------------------
943 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:13 ID:8gV6XV3+
以上です、あまり思い出したくないネタなんですがね・・・
かなりはしょってしまいましたが、この時から彼の国は私の敵になりました・・・
------------------------------------------------------------
947 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:03/12/19 23:27 ID:8gV6XV3+
>946
まあ、あの事件があったから早くから敵と認識できるようになったのですけどね・・・
高い授業料でしたが、今思えばよかったのかも・・・