駐車場で横入りする車は…
438 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ 投稿日:03/09/07 01:28 ID:/H3u0ip0
 んじゃいきますつ。 
 今から6〜7年前。 
 以前いた会社(社長がおそらく在日。 ここでの話もいろいろとあるのですが
 それはまた後日)を辞め、警備員のバイトで糊口をしのいでいたころの話。 
 警備員にもいろいろありまして、交通整理や工事現場の警戒、ビル内の見回りや
 現金回収etc… 
 そのなかでも比較的ポピュラーな、「店舗およびその駐車場の整理」を任され、
 某PCショップに常駐しておりました。 
 当時からPCショップってのは、土日祝日ともなると結構な混雑をしていたわけ
 ですが。特にひどいのが駐車場とその近辺。 
 下手すると公共の道路に数十台の車が列をなし、ン時間単位で客を待たせることも
 しばしば。そうなると、先にトイレやジュースやアイスの自販機だけを借りに来る
 客もいるわけで。大量の客を(車も人も)、決して多くない人員で整理しなくては
 ならない。 
 特に夏場は死ぬほどハード。
 脱水症状でぶっ倒れる香具師も誇張でなしに出てくる(苦藁 
 でまあ、とある日。 
 至極簡単に言えば、真っ白なベンツが、他の並んでいる車を無視して、「横入り」
 してきたんですわ。
 店そのものはそこそこ大きな道路に面しており、出口はそこに直接面しておるのですが。 
 入り口は三箇所あるのですが、私の担当した入り口だけが、なぜかその大きな道路と、
 それに交わるようにして繋げられている極細い小道とのちょうど接続点あたりに口を
 あけているわけです。 
 で、他のお客さんは大きな道路のほうに並んでいたのに、そのベンツだけが小道の
 ほうから強引に侵入してきたわけです。 
------------------------------------------------------------
441 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ 投稿日:03/09/07 01:29 ID:/H3u0ip0
 当然、看板等でそのような行為を禁止する旨を掲げているわけですが、そういうことを
 する輩が読むはずも、よしんば読んでいても従うはずもなく。 
 しょうがないので、まさに身体を張って(具体的にはそのベンツの前に出て)無理やり
 停止させました。 
 「何をする! 邪魔だ! さっさと入れろ!」 
 窓を開け、いきなり怒鳴るベンツを運転していたおっさん。 
 しかし、こんなんでも一応相手もお客様(苦藁 
 横入り禁止の旨とその説明の書いてある看板を見せ、懇切丁寧に説得。 
 しかし、おっさん聞きゃあしない。 
 「うるさい。いいから入れろ」 
 とか何とか言ったあと、窓を閉めてしまった。 
 会話打ち切りで、とにかく入れろ、との意思表示らしい。 
 「もしもぉし?」 
 とドアや窓をノックすると、 
 「傷がつく汚れる!貴様ごときが触れていいものじゃないから触るな!」 
 と。 
 しゃあないな、じゃあ入れてやろう、ということで入れてやりました。 
------------------------------------------------------------
444 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ 投稿日:03/09/07 01:30 ID:/H3u0ip0
 ‥‥‥ 後 ろ に 並 ん で る 車 を 優 先 し て(藁 
 当の車の前に、駐車場にはおなじみの真っ赤な三角コーンを配置。
 身動きできないようにしてから後ろに並んでいる車の誘導を開始。 
 ベンツの中で真っ赤になって怒鳴り散らすおっさん。 
 しかし、自分で閉めた窓のせいでこっちにはその声はほとんど聞こえず、なにかこう
 非常にシュールな光景に。 
 さすがに我慢できかねたらしく、数台を先に行かせると窓を開けて、 
 「てめぇこっちにきやがれ!」 
 と私を呼ぶ。 
 とりあえずそっちに行くと、例によっていいから先に行かせろ、その邪魔なモノ
 (三角コーン)をどけろ、と一方的な要求だけで会話にならない。 
 「いったん出ていただいて、きちんと正規の列に並びなおしていただければ
  入れて差し上げますが」 
 と、言葉だ得は丁寧に、しかし断固としてこのまま入れはしないぞ、と意思表示。 
 するとまた窓を閉めてこちらを無視し始める。 
 仕方ないのでこちらも無視して、列に並んだ車を優先、とやるとまた窓を開けないまま
 怒鳴り散らす。この滑稽さに、自分ではまったく気づいていない様子。 
 でまあ、かなりの数の列に並んでいた車を先に行かせたわけですが、非常に残念なことに。 
 こちらが、ちょっと目を放した隙(別の入り口の応援)に行った隙にこそーりバックし、
 無理矢理駐車場の中に入ってしまったんですわ。 
 並んでいた車の人達に謝ったんですが、彼らは私が身体を張ってその車をし視していたのを
 知ってくれていたらしく。 
 笑顔で許してくれました。  
------------------------------------------------------------
446 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ 投稿日:03/09/07 01:30 ID:/H3u0ip0
 でまあ、これだけなら単なるドキュソ親父のご乱心、で終わるんですが。 
 休憩時間、店員に 
 「なんかいろいろ大変だったみたいだね‥‥‥実はこっちもなんだけどね」 
 と苦笑されまして。 
 話を聞くと、どうも、こんなことがあったようです。 
 先ほどのドキュソ親父が、店の中に入るなりカウンターへ。 で、 
 「店長を出せ!」 
 といきなり怒鳴ったそうで。 
 仕方なく店長を‥‥‥というわけにもいかないらしく。 
 店長不在である旨を伝え、私に話を聞かせてくれた店員さんが、 
 「お客様ご案内係の私がお聞きします」 
 と、そのクレームを処理したそうで。 
 で、延々、 
 「お前の店は店員の躾がなってない。 なんだあの車両誘導は。
  ああいう態度だから云々」 
 ところがまあ、ここで奇跡が起きたわけで。 
 別のお客さんの中に、何があったのかを知っている方がいらっしゃいまして。 
 しかもその方がなかなかに正義感の強い方だったらしく。 
 「そいつが横入りしたから悪いんだよ。 あの誘導の人は横は入りしたあんたを
  身体張ってとめて、並んでる俺たちをきちんと誘導して入れてくれたんだ」 
 としっかり証言してくださったんだそうで。 
 そして‥‥‥ここで来ました、お決まりのファビョーン。 
------------------------------------------------------------
447 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ 投稿日:03/09/07 01:31 ID:/H3u0ip0
 「貴様らこのチョッパリどもが! 俺が在日だからって差別するのかっ!」 
 「こんな不愉快な店には居られない! すぐに帰る!」 
 と、おっさんだけ店を出て行ってしまったんだそうです。 
 ‥‥‥ほかの家族(娘二人と奥さん)を残して (^ ^;;; 
 ちなみに、私にこれを語ってくれたクレーム処理をした店員さんが、店長さんその人
 だったりしまして(藁 
 蛇足ですが、奥さん達はしっかり買い物をしたらしいです。 
 というか、おっさんもあとから戻ってきて、非常に居心地悪げにしてたとか何とか。 
 この姿が見られなかったのが、個人的には非常に残念で (^ ^;;; 
 言うまでもなく、この当時はハン板も2chも、あの国の実情も「チョッパリ」の
 意味も知らなかったわけで。 
 こういう在日さんのほうが希少価値なのかな、と思っておりました。 
 というわけで、このお話は終了ですつ。 
 たいしたことないわりには長くて、すまそ。