| 私が嫌韓になった理由 | |||||||||||
| 46-531 ◆Lk6AzWn0fo氏 | |||||||||||
752 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 10:21:43 ID:srlQJJ8y 昨日の続きじゃないですが別件、というかニダがらみのせいで嫌韓になったことを 報告してもいいですか? ------------------------------------------------------------ 756 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 11:05:12 ID:srlQJJ8y 特に流れを切るような状況じゃないので投下。 私が嫌韓になったのは2つのことがあったからです。 母方の実家は元はものすごい広さの土地をもつ農家だったんです。 山も何個か所有してましたし。しかも工場も持っていたほどの金持ちでした。 小さい頃母に「(西の方角にある田園の端を指して)あそこから (東の少し離れた別の農家の手前の田畑を指して)あそこまでがじいじの土地なんだよ」 と言われたことは未だに覚えています。 母は見合い結婚で実家を出たんですが今でも両親は仲良くやっています。 異変を感じたのは私が児童や学生の頃でした。 当時母の兄弟姉妹がほとんど結婚し姉妹は全員嫁いでいました。末っ子はまだ結婚してません。 一番年上の長男は帰化在日と結婚してました。 長男夫婦は先立つものがないので祖父の土地の一部に小さな家を建ててもらって生活してました。 母の姉妹の一人も最初近くに住んでいたのですが旦那の仕事の都合で少し遠くにいくことになりました。 ------------------------------------------------------------ 757 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 11:06:44 ID:srlQJJ8y その頃、祖父が事故で大怪我をして入院しました。 治療費がかかるらしいというので大急ぎでお金を用意する必要ができ、母の兄弟姉妹で相談した結果 使っていない土地の一部を売ってお金を作ることに決まりました。手続を一応長男にまかせました。 お金がきちんと用意でき、祖父には後遺症が少し残ったが完治して退院したときに 驚愕の事実を知りました。 持っていた山が全部長男夫婦の手によって手放されていたのです。 時代はバブル期、母の実家な田舎とはいえれっきとした地方都市です。畑一つを売るだけで 十分なお金が手に入るはずでした。みんな休耕地の一つを売るだけだろうと思っていたのです。 長男の嫁が「予想以上にお金がかかったからこうした。」と言い張ります。 色々と喧嘩や言い争いが祖父の回復祝いの席だったので結局問い詰めきることができずに終りました。 その後は母の兄弟姉妹が何度か問いに来たのですがいつの間にかうやむやにされてました。 人のいい祖父母が争いを辞めるように言ったかららしいです。でもおつりを分配したとは聞いてません。 半年後母の実家に行ったとき、長男夫婦の車が全部新車になっていたのはしっかりと覚えてます。 というか松茸がもう二度と取りにいけないなんて聞いて泣きそうになりましたよ当時の私は。 今ではそこは宅地造成されて見る影もないです_| ̄|○ ------------------------------------------------------------ 758 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 11:08:15 ID:srlQJJ8y それから数年たったとき、長男夫婦が「今の家を建て替える」と言い出しました。 まあそれなりに大きい屋敷とはいえものすごく古い家でしたしそれで山の一件を水流しにしても いいかなと母の姉妹は納得しました。工場の近くに空き地があったんで そこに祖父母の仮住まいを作り新築を始めました。 ……1年後、一軒家としてはそれなりに大きく立派な家ができていましたが 祖父母はまだ仮住まいに住んでいたままでした。 新築の家には長男夫婦が何食わぬ顔で住んでいました。 もちろん兄弟姉妹は大激怒、抗議をしにいくが一切聞き入れてくれないどころか逆に文句を言う長男嫁。 このままでは人のいい祖父母のものが全て取られてしまうと結論を出したみんなは対策をすることに。 遠くに行っていた姉妹夫婦を呼び戻し。末っ子も戻ってきて二人で祖父母の世話を担当。 残った土地や工場をとられないように長男夫婦を除いた全員で資産管理する形に変更。 別の姉妹夫婦に工場の管理をまかせて運用。 うちと残った姉妹夫婦は農業の手伝いを重点的にすることにしました。たまに祖父母の面倒も見に。 もし祖父母が死んで財産を分配することになったときに長男夫婦が一切手出しできないように 他にも色々と策を考えてあるとの事です。 ------------------------------------------------------------ 759 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 11:10:12 ID:srlQJJ8y ちなみに、長男夫婦は普段何の仕事をしているか誰わかりません。…と言うことになってます。 いつ祖父母の家に行っても付近で見かけるんで山を売った残りの金でニーtゲフンゲフン。 しかも彼らは農作業の手伝いや祖父母の面倒をまったく見ていないのに取れた農作物だけは 勝手に奪い取っていきます。お米は分配量が既に決まっているのに勝手に持って行くので困ってます。 つーかこっちが休みを潰して田んぼの雑草取りしているのに庭の手入れなんぞしているな(#゚Д゚) 農地だけは絶対にわたさんぞ!! 今回の件で帰化しているとはいえニダとそれに染まった連中を見て「やっぱり奴等は腐っている」と 父方の祖父がはき捨てたのがきっかけでした。 これが1個目です。 2個目は詳細が事情によりかけないので簡単に説明。というか詳細を書くと場所ばれる可能性あるので。 いきつけの「美味い・多い・安い」の3拍子揃った居酒屋兼定食屋を その付近(といってもかなり離れていたはず)のニダ集落の連中に潰された。・゚・(ノД`)・゚・。 閉店数日前に食べに行ったら女将が「今月で店閉めるの」と申し訳なさそうに話していたよ(´・ω・`)。 以上です。 ------------------------------------------------------------ 763 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 11:47:13 ID:srlQJJ8y 補足です。 1個目の件については親戚から私を「祖父母の養子にして正式な後継ぎにさせるか?」という話が でたこともあって小さい頃でありながら多少なり深く関わっていたため覚えていたことです。 私の兄弟や親戚の子供たちはもう一人の養子候補だった人を除いてそのことを知らないです。 「お前達の将来のためにあんな鬼畜どもの手にわたすわけにはいかない」と母は言ってました。 昔の事は知りませんが自分の兄を鬼畜呼ばわりしてしまうほど彼ら夫婦は酷かったらしいです。 今では母の長男夫妻とそれ以外の親戚でほぼ絶縁状態になっていてかろうじて祖父母の関係で 繋がりがあるって程度だけです。すでに会っても互いに挨拶もしないほど冷え切っています。 祖父母の長寿祝いの宴会を料亭で開いても絶対に呼ばないぐらいですから。 今では色々な事情により正式な後継者はもう一人の養子候補だった親戚に決まりました。 761>ニダが一匹でも凄い被害なのに一匹増えると被害は乗数倍になると考えた方が宜しいのでしょうか。 実は私はニダ嫁の一族らしい人にはあったことが無いです。会いたくもありませんが。 でも祖父母の長男がニダに染まってしまったと考えることにしています。 ------------------------------------------------------------ 772 名前:46-531 ◆Lk6AzWn0fo 投稿日:2005/05/27(金) 13:14:53 ID:srlQJJ8y 768>>>757 768>なんかうやむやにされているようだが、ひとつ重要なことを忘れてはいまいか? 768>親父の所有物を売ってその金が子供に入った場合、親子間の「贈与」が成立し「贈与税」が生じます。 768>すくなくとも申告しなければならない「所得」が生じています。 768>正しく申告していればいくら兄夫婦に金が流れたか簡単にわかります。 768>不正確に(万一してさえもないの)ならそれは脱税行為です。 768>いまさらというでしょうけれどもこれはきっちり把握しておく必要があるのでは。 768>看過できる額であるとはあるとは到底思えないですしね。 それについては詳しいことを書けません。個人を特定できそうな事はごまかして書いてますから。 それを詳しく書いたとき、もし彼らがここを読んでいたとしたら?今まで秘密裏にしている 対策のいくつかがバレるかもしれません。 祖父母はもう結構な年なのでいつ何が起こっても不思議ではない状態です。 資産目当てに彼らも色々仕掛けてきています。 それに対してこちらは祖父母が死んだ後に確実に起こる遺産争いで彼らに特させないようにするために 餌をまいたり罠を仕掛けたりしているのですから。 しいて言える範囲だと ・山を売ったときの金に関する贈与税は'まだほとんど'発生できない。 ・↑について水面下で未だに揉めている(ヒント:老人の介護にはお金がかかります)。 ・家が立っている土地の所有権はまだ祖父にある。 ・工場は後継者となっている親戚の人に正式な手続で売ってある。これはもう確実に手出しできない。 ・残っている土地は贈与・売買できない状態にしてある。 ・祖父はここ数年で痴呆になってきている。