| 建築業関連の小ネタ | ||||
| 友人ネタ ◆LBfshSzWDU氏 | ||||
349 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:2005/04/02(土) 23:48:59 ID:W3cS8OKG 地獄の徹夜生活終了。今日は『開放記念日』・・・ えー建築業関連の友人から小ネタ仕入れました、既出物ばかりとは思いますが・・・ 友人曰く『彼の国はスケールが違う。日本では1mは1mだが、彼の国では大体1mだ。』 友人曰く『彼の国は質が違う。あれじゃーコンクリ固まらないよ。』 友人曰く『彼の国は味覚が違う。あれは食いもんじゃない!!』 友人曰く『彼の国は寿命が違う。アレじゃ、ビル10年持たない。』 etc 以上、酒に酔っての報告です。 ------------------------------------------------------------ 356 名前:友人ネタ ◆LBfshSzWDU 投稿日:2005/04/03(日) 00:09:48 ID:Il0FuEyS 詳細投下っていっても、そんなに面白い話でもないと思いますが・・・ ・彼の国はスケールが違う。 図面に寸法が1mって書いてあったら、日本では1mで作るのですが、あちらでは1m±αで 作るので、大概設計書どおりに出来ない。が、大枠の寸法は合っていたりする。 ・彼の国は質が違う。 専門じゃないので良く分かりませんが、コンクリって配合比決まってるそうですが、 あちらではそれは無視されるそうです。 友人曰く「手作りで若干違うのは日本でもあるけど、工場物?であそこまで質がいい加減なのは見たことがない。」 ・彼の国は味覚が違う。 所謂飯場での飯時、臭いというか汚物・毒物・有害ガスのような臭気を発するものを食する。 日本にも臭い食べ物ってあるけど、あれは・・・ ・彼の国は寿命が違う。 建物の寿命(耐用年数)ってあるじゃないですか。日本の場合、ある程度の年数は問題ないように作る。 しかし、彼の国の考え方は『引渡しまできちんと立ってればいい』って考え方なのではないか? と印象に残ったそうです。