| こ、ころんじゃった | ||||
| お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE氏 | ||||
458 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/03/30(水) 22:44:20 ID:bvcf8Sem 三十路記念になぜか株買わされてしまった珍獣Esです… つ〜か…マジで領収書用意してるんだもんな〜…_| ̄|○ ------------------------------------------------------------ 465 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/03/30(水) 22:57:05 ID:bvcf8Sem >460 社長とTの二人して巻き込む気満々でしたよ… 「システム調整してもらうとき、Nと二人にしてやるからさ〜w」 とか笑いながら言ってるし… でも、10万の臨時収入はデカイ…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン つ〜ことで、Jより小ネタ入手してきたんで整理します。 今回のは笑いの成分100%で出来てます(マテ ------------------------------------------------------------ 503 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/03/30(水) 23:29:52 ID:bvcf8Sem でわUP開始…(今回は会話のみになってます) 朝、たまたま一人で作業しているときにJが来て… J 「ちょっと、この書類どういう意味なんだよ!」 Es「…む? 俺的には問題ないデータだとおもうんだが?…」 J 「…え…えと…ああ、そうか! このデータはお前の課長が作ったんだ! だからどうも俺の感覚と違うんだ!…これでいいのか…」 Es「…なにが悲しゅうて朝からリアルで地鎮祭せにゃならんのだ…」 最近私の教育の賜物か、ROM専の癖に妙にハン板ルールを身に付けつつあるJでした… で、ちょっとした仕事の話が終わった後… J 「そ〜いえばさ、俺の担当のお客さんでバックホーの転倒事故があったの知ってるか?」 Es「あ〜、この前報告書回ってきてたやつか?」 J 「そ〜そ〜w 見事に全損w でも保険で新品買えたし、賠償金も入ったしで結構儲けたんだぞw」 Es「ほ〜、それはそれは…」 J 「で、向こうから正式な事故報告上がってきて読んで笑ったんだよ」 Es「…俺に振ってきたということは…これがネタかよ…」 J 「ご明察w で、これ転倒させたのがKの国の留学生のバイトってのはある程度聞いてて知ってたんだが…」 Es「ふむふむ…」 J 「工事中のバックホー転倒ならまぁありえるから、ネタになんねぇだろうと思ってたんだがな…」 Es「まぁ、土木とか法面とかだと転倒の可能性はないとは言わんからな」 J 「で、なんで転倒したかというとな…お前操作とかしたことあるよな?」 Es「勿論、入社時の研修でやらされとるよ」 J 「じゃぁ、キャタの泥落としするとき普通どうやる?」 ------------------------------------------------------------ 508 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/03/30(水) 23:31:33 ID:bvcf8Sem Es「アームで地面押して片方のキャタ浮かせた状態にするなり、背土板(一般的にこういうか、 これで漢字が合ってるか不明…)と併用して両方のキャタ浮かせるか…だろ?」 J 「じゃあ、片方のキャタ浮かせた状態で、接地してるほうのキャタ動かしたら…」 Es「そりゃ、パワー弱くしてりゃずれるだけだろうが、強くすれば…ありえねぇだろ…」 J 「勿論、そんな作業する時だから、パワーは最弱にしてあったのさ… 作業してたやつが、たまたま近くにいた留学生のバイトに… 『そのバックホーに乗って"右"のレバーをちょっとだけ動かしてくれ。ああ、左後のレバーは絶対触るなよ』 っていったのに、左後の出力調整レバーいじった上で"左"のレバー動かしたんだそうだw」 Es「あ…ありえねぇ…つ〜か、その機種の調整レバーって、かなり後の方にあるからよほど意識しなきゃさ わんねぇって…」 J 「そこまで注意されて触るってのも恐ろしいよなw」 Es「で、発病したのか(ワラ)」 J 「いや、それはなかったっぽい。横転したまましばらく固まってたらしいし、さすがにしでかしたことは 理解してたようだよw」 Es「…比較的…"まとも"なやつだったわけだ…」 J 「"まとも"なやつがそんなとこさわんねぇって…」 終わり… 注) そのバイト君、保険の免責料(これも結構な額)を払い終えるまでただ働きすることになったそうです… (学校の身元引受人らしき人が来て頭下げていったという情報も…) ------------------------------------------------------------ 512 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/03/30(水) 23:37:00 ID:bvcf8Sem ついでにネタ補足… 通常バックホーは4本のレバーで操作しますが、真中2本がそれぞれのキャタピラを前後に動作させる レバーで、ここでいう左右のレバーはこれのことを指します。 文中わかりづらくて申し訳ないです… m(__)m ------------------------------------------------------------ 524 名前:お守り珍獣Es ◆bCA6EANVkE 投稿日:2005/03/30(水) 23:43:20 ID:bvcf8Sem >514 ああ。スマソ…肝心なところ忘れてました_| ̄|○ バックホー→パワーショベル (これでも解らなければパ○ー○グ○ン…ゲフンゲフン) >515 訂正感謝でつw