764 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/08/07(日) 21:47:05 ID:udFBxUhd
去年 業務でとある個人経営の会社へ何度か派遣されたことがあるんですが
そこの社長がどうやら罪日らしく 今年に入ってからとんでもない要求されてます。
いちおう派遣先での業務も一通りこなせるようになり その会社(A社)の社員と
ペアを組んで 顧客回りしていて 割と高評価を戴いておりました。
ところが 今年に入って社員の一人が退職したらしく 人材不足で私に勧誘の
電話が有りました。
A社社長:うちで働いてくれないか
B(社員 ペアを組んでいた人)が君じゃなきゃだめだと言ってるんだ。
私 :そう言われましても 私も仕事しております。 アルバイトは出来ません。
A社社長:時給1000出す!!
私 :(なめてんのか?)無理です。
A社社長:人がいなくて大変なんだ。 君が来てくれないと損害がでるが お前賠償できるのか?
私 :はぁ? なんで俺がてめぇの所でバイトしないと賠償なんだぼけ。
6法全書読んでこいごるぁ
A社社長:会社つぶれたら訴えるニダ 忘れるなよ!! ツー・ツー・ツー・・・
なんだこれ・・・
------------------------------------------------------------
771 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/08/07(日) 22:04:41 ID:udFBxUhd
ちなみにそのA社 定時は8時から17時ですが、顧客回りおわって会社の倉庫に
戻ると19時になってたり、定時で終わったことが有りません。
私は残業分含めて実働時間を自分の会社に報告して残業代を請求するんですが
A社は
「うちは残業手当ないから。
15時で仕事終わって早く帰らせる事もあるんだから残業代なぜ払う必要がある?」
B君に聞くと 年に10日位は早く帰れる事も有るらしいです。
あんた月50時間は残業してるでしょうが・・・
------------------------------------------------------------
773 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/08/07(日) 22:13:25 ID:udFBxUhd
さらに A社で業務車にかけてる保険は必要最小限で 車両保険などかけていないそうで
以前事故起こした社員に 車を弁償させたそうです。
その事故おこした社員は 退職した後も弁償で納めた車のローン払い続けてたらしい。
さらに 息子が名目だけの専務で 援助交際で淋病にかかったとか(B君が本人から
聞いたらしい) 社長の携帯使用料金が月10万行くとか・・・