| 韓国人船長入港遅延事件 | |||||||||||
| しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw氏 | |||||||||||
19 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/15(日) 23:33:35 ID:LfkH+1fm こんばんはです。 いきなりですが、仕事スレに投下させてください。 <丶`∀´>のせいで保安部、港内管制、お隣の会社等から激しく怒られました…… まあ、これは<丶`∀´>の国民性とかじゃなくて単純にこいつが「ヘタクソ」だっただけなんですが… ------------------------------------------------------------ 21 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/15(日) 23:37:30 ID:LfkH+1fm 本編の前にちょっと説明。 タッグボート…船の入出港の補助などに使われ、船体に直接ついて船を押したり、ロープを引っ張るなどをして入出港をサポートする。 水先案内人 …パイロットとも呼ばれます。入出港などの際に本船に乗り込み、船を安全に運航させるサポートをする文字通りの方。 ちなみに月収だけで数百万の収入を取る方々です。 ある船の船長がフィリピン人から韓国人にかわりました。 その途端にやってくれました。 入港にものすっごく手間取ったくれたおかげでえらい目にあいました。 さて、僕のいる港ではGROSS TONが15000トン以下の船はタッグボートやパイロットを取るのは船長の自由になります。 つまり、取っても取らなくてもいいと。 もちろん、取った方が安全に運航できるのですが。 今回の場合、船長がタッグボートと水先案内人のオーダーを拒否しました。 これは運航会社がタッグボートと水先案内人を取らずに入出港すれば「小遣い」を出すのが原因だったのですが……。 ------------------------------------------------------------ 22 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/15(日) 23:38:13 ID:LfkH+1fm さて、タッグボートと水先案内人を頼まなかった本船。 沖に来るのが9時00分。 入港〜着岸はどんなに長くても40分以内までには終わらせなくてはならないのです。 のんびりしてると今度は出港する船が危なくて出られませんので。 まあ、これは各港によっても違うのですが……。 さて、信号所から連絡があり、本船の入港がスタート。 20分ほどで岸壁の前まで来ました。 しかし…こっからが長かった。 待てども待てども岸壁に着けず。 船の向きを変えようとすれば、そのまま対岸の方にながされていく…。 岸壁に水平に向きを変えようとすると今度は隣の岸壁にいる船にぶつかりそうになる。 見てる方はヒヤヒヤでした…。 そして1時間が経っても入港完了せず。 信号所を通じて本船に連絡。 私「タッグボートはいるか?今からでも手配するか?」との連絡を。 しかし、本船は拒否! 意地でも自力でやると。 ------------------------------------------------------------ 25 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/15(日) 23:42:19 ID:LfkH+1fm そして90分が経過。 もっかい連絡! またしても拒否! この時点で運航会社に連絡! 「あんたらの権限でタッグボートををつけさせろ!」 しかし、運航会社も拒否! _/ ̄|○ il||li 某社「船がいらないといってるんだからそのままやらせください」 私 「あのですねえ…。このままだと危険だと言ってるんですよ! どっかの船にぶつかったり、クレーンを破壊してからでは遅いんですよ!?」 某社「しかし、船長がいらないといってるんでしょう?」 こんな感じでした。 愚痴になってしまいますが、タッグボートを頼めば当然料金を取られますのでなるべく金を使いたくないんですよ…。 これで事故を起こせばこっちに責任を押し付けてくるんですから参ります。 ------------------------------------------------------------ 26 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/15(日) 23:42:57 ID:LfkH+1fm そうこうしているうちに港内管制、海上保安部などから抗議の電話が来ました すでに時間は入港スタートから2時間30分が経過! もう強行するっきゃない!ということでエージェントの権限でタッグボートを要請する! …と思ったところに信号所から連絡。 とうとう船が「タッグボートをオーダーしてくれ」と言ってきたと。 タッグボート会社に連絡してすぐに来てもらい、 サポートをつけてやっと着岸完了。 船に乗り込んで開口一番、言ってやりましたとも。 私「このヘタクソオオオ!!」 <丶`A´>「ヘタクソとはなんだ!アイゴオオオオオオオオオオ!」 こうして日韓決戦が某港某岸壁で始まったのでした… この後、この入港遅延事件はけっこうな問題になり、この船長はたった1航海でこの船を降ろされました。 こうして<丶`∀´>はあっさりと姿を消しました。 しかし、次に来る船長は(`ハ´ )だったりした…。 以上、駄文を失礼しました〜。 ------------------------------------------------------------ 023>さて 船を突貫させたか はたまた荷物をばら撒いたかなw 29 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/15(日) 23:47:36 ID:LfkH+1fm >>23様 >さて 船を突貫させたか はたまた荷物をばら撒いたかなw 実はそういう事件もあったんですが、こっちは(`ハ´ )が起こしたのでここでは書けないんですよ。 すいません m(_ _)m ------------------------------------------------------------ 034>流石に90分オーバーしてこの台詞はないよなー。運航会社も結構DQN? 36 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/16(月) 00:02:51 ID:5hJNIDSO >>34様 DQNというか・・・船の事がわかってないんですね。 運航は安全第一が当然なんですが。 余程、よけいに金を使いたくないようです。 ヤレヤレ・・・ ┐(゚〜゚)┌ ------------------------------------------------------------ 037>激突して岸壁崩壊とならなかっただけ、マシと考えるべきか・・・。 38 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/16(月) 00:08:25 ID:5hJNIDSO >>37様 その船が出て行った翌日、(`ハ´ )の乗った船が岸壁を一部、壊してくれましたけどね・・・・orz ------------------------------------------------------------ 041>入港遅延に関してペナルティ料金など取られないのですか?>船 41 名前:しがないAジェント ◆HcQ9b2alSw 投稿日:2005/05/16(月) 00:14:34 ID:5hJNIDSO >>39 出港が翌朝で時間に相当な余裕があったので、荷主などに対してはペナルティはなかったです。 綱取りなどを頼んだ会社へのオーバータイムチャージがかかったくらいですね。 金銭的にはあまり騒ぎにはならなかったのですが、公的機関の信用ガタ落ちです・・・