セレロン4 inside
729 名前:    投稿日:03/09/12 11:31 ID:690/IPiF
ウチの会社に居る在2世なんですが… 
新しくウチの部署に来て、業務管理用に自社開発したアプリを入れたんです 
その時からウリにやらせろとか作業変われとかしつこかったんですが、 
こっちも初期設定できちんと動くようにしないと責任問題なので、全て自分でやったんです 
物凄い勢いで睨まれましたが( ̄ー ̄; 
で、しばらくして、それのアップデートバッチが配布されたので、インストールしてやろうと
思い時間が空いた時にその旨を告げると 
何 で お 前 に ウ リ の 端 末 を 触 ら せ な い と い け な い ニ ダ 
と半島論理で否定されまして 
それでもアップデートはしないといけない、いやお前に触らせたくないの繰り返しなので 
あまり在の相手したくなかった漏れは、アップデートパッチをCDに焼いて 
そこまでいうならこっちも忙しいから自分で作業やってくれ、それぐらい出来るだろ?と言うと、
馬鹿にするなそれぐらい(ry 
その数日後、件の在が火病発症しているのを発見 
漏れを見つけるなり、 
「お前に渡されたCD入れたら最初は良かったけど今日いきなり動かなくなった、どうしてくれる」 
といきなり胸倉を掴まんばかりの勢いで食って掛かってきた訳で 
確かにその日から、送信されてくるデータのフォーマットが変更になるので 
アップデートしていない端末は止まってしまうかもしれないということはあった訳で 
しかも、それ以来パソコン立ち上げるといちいち変な画面が出てくる!とか言うので 
恐る恐る確認してみると… 
 C D - R O M を ド ラ イ ブ に 入 れ た だ け  
  
 し  か  も  入  れ  っ  ぱ  な  し  
インストールとはCDドライブにメディアを入れる事じゃない 
と言う事を自称IT先進国民の火病患者に教えるのってホント辛いでつね( ┰_┰) 
------------------------------------------------------------
734 名前:729 投稿日:03/09/12 12:12 ID:690/IPiF
なんか台風スレで遊んでいるウチにレスがついてる(w 
ウチの部署はソフトとかハードの資産管理だったりインストールだったり 
新しい人が来た時に端末用意したり、端末やネットワークトラブルの時に対応したり 
PC周りの雑用係りみないなもんでつ 
在は主にハード面の担当してまつが、漏れの方が効率よく作業できるので 
ソフト関連の対応に行ったついでにHDD交換とか増設とか頼まれる事が多いでつ 
メモリー増設で1時間半とか平気でやりますからねぇ…彼( ̄ー ̄; 
漏れ的分析ですが 
恐らく、メモリーとかHDDは挿せば使えるようになるんだからって事で 
同じように考えていたのかと好意的に解釈 
漏れにはそういう権限も無いがとっとと居なくなってほしい… 
------------------------------------------------------------
739 名前:729 投稿日:03/09/12 12:29 ID:690/IPiF
足柄殿> 
そもそもなんで彼がウチの部署に配属されたのか謎なんですよ 
なんせ、最初の研修で、HDD交換やらせたら 
自 信 満 々 で 電 源 入 っ た ま ま 筐 体 開 け よ う と し た り 
外したHDDの上に自分の財布(当然カードとか入ってる)とか時計とか平気で乗せる香具師でつ 
そんなんが何でこの部署に居るのか、クビにならないのか… 
------------------------------------------------------------
757 名前:729 投稿日:03/09/12 14:17 ID:690/IPiF
セレロン+Win98のマシンから最近Win2kに変えたんだけど 
そのゴタゴタの際、件の在とは違う、別部署の在が 
「 ウ リ の マ シ ン は セ レ ロ ン 4 を 入 れ る ニ ダ 」 
とうるさかった事があったり… 
これは、漏れの同僚が、この在に 
「セレロン4ってどうなの?」 
って聞かれて、「ああ、こいつペン4と勘違いしてんだな」 
と思いつつも、訂正しないで「いいんじゃないっすか〜」と言ったのが原因な訳だが(w 
自称IT先進国の国籍をもつ自称優秀な技術者が…とはオモタ 
改めて考えると漏れの職場コリアンワンダーランドだな(;・∀・) 
------------------------------------------------------------
759 名前:729 投稿日:03/09/12 14:27 ID:690/IPiF
>>758 
ウチの職場では 
ア イ ゴ ー  
と言う悲鳴は馬鹿がブラクラ踏んだという合図になってますが(w