| ペンキ屋さんをしたこと | |||||||||||
| ボイラー ◆.5T9.j2Jlo氏 | |||||||||||
502 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:32:19 ID:ekomfK3U まとめスレの中の人ご苦労様でした。 「改行が多すぎます」が出るんで詰めた場所がちゃんと、元に戻っていたので感謝です。 他の文章と違和感があるなぁ…と客観的に読むとなんとなく理解できました。 私は嫌韓じゃないみたいですね。なにしろ人的資源確保で、多数のバイトやフリーター、 最期には学生さんを動員するものですから、こういうハズレには慣れています。 でも、ハズレが全て半島人ってこともないですよ。 単なるDQN若者がほとんどで、必ずしも半島人 が騒ぎを起こすわけじゃないですから。 社長曰わく「だってボイラー君は、使う前にスポイルしてるからさ」 あ、生体嫌韓センサーが入ってるのかもしれないですね。 ちなみにうちの会社には、希少種在さんが3人いらっしゃいますが騒ぎはないです。 相手が妙な事をしますと笑って出かけて解決して来ますね。適材適所\(^^)/ というわけで、ガテン系の職場に、たまに現れる半島系の妙な人が起こした事件簿という 形になるかと思います。 ------------------------------------------------------------ 503 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:33:28 ID:ekomfK3U 「ペンキ屋さんをしたこと」 私は土日が忙しい。 人が休んでいる時に普段できない掃除やメンテナンスが入りますからね。 7月の某日、守衛室の全面改修が入りました。 ハイテクビルとして設計されていない所は、後付で色々装備が付加されていきますが、 これも限界。守衛室というよりは、ビルのコントロール室にしてしまおうという改修です。 コントロールパネルで監視カメラや空調や照明をコントロールしてしまおうというもので、 今までのバラック配線がまとまるんで、かなり綺麗になります。 本来は最期の掃除担当なんですが、そこは便利屋さん、出入りの業者が多いから現場監督です。 電気・瓦斯・水道だけでなく、カメラとパソコンの技師は来るし、工務店が壁に穴あけたり 埋めたりも錯綜し、ほっとくと大喧嘩に発展します。その為の作業工程表なんですが、これ 作るのがたいてい営業さんで、現場知りません。 床下にケーブル工事している同じ時間に、壁に新しい水道管工事はいくない。 水かかったらパァですねん。 ------------------------------------------------------------ 505 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:35:13 ID:ekomfK3U 土曜には、爆弾直撃を受けた直後の艦橋みたいな惨状であった部屋も、日曜の昼には 21世紀のビルの一室のように体裁になりました。 壁一面にはコンソールが並び、液晶モニターがその上にビッシリ。 まだ養生の厚手ビニールがかかってますが、これが肝。あちこちに散乱していた監視 装置や警報装置がまとまったので、後方にある仮眠室が、洗面トイレ付きにできる余裕が 出来ました。天井のスレート板(非アスベスト対応) を取り付け、補機が幾つか剥き出しな 部分を同じブルーに塗っておしまい。定期的に床に落ちているコンクリのカケラやボードの カケラは掃除していますが、まだ床は汚いまま。 「ボイラーさん、個々の結線は確認済みなんですが総合試験を5時にはやりたいんですけど」 エンジニアが確認して来ました。こいつは、私の学校の後輩。強電のSE君ですね。 「うん、ボードはすぐ着くから1時からペンキ塗って3時から掃除と片づけ。 換気して5時で問題ないはずですけどね」 人間にもキツイのですが、まだ各種溶剤が籠もってますからコネクター接点が曇ったり 液晶画面が変色したりする場合もあるのですよ。 ------------------------------------------------------------ 506 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:36:05 ID:ekomfK3U で、昼飯食って零時45分。来ませんよ、ペンキ屋さん。 1時開始なら15分前に入るのが常識のこの世界。イヤーな予感がブリバリ。 1時を過ぎる事15分、やってまいりました。 この30分使って、バイトの坊やにだいたいの後片づけはやらせています。 若「ペンキ塗りはここか」若造です。ため口です。 ボ「◇◇塗装の方ですか」まず名乗れ。 若「そうだ。ここの天井を塗ればいいんだな」 もう一瞬で観察終了。 いや、どんな格好でも良い業種ですよここは…Tシャツにバミューダでもかまいません。 その便所スリッパは何よ(^_^; 台車には…というかまんま台車だよ。 ペンキ缶や刷毛やローラーはあるんですけどね脚立ないよ。 次の瞬間、この馬鹿いきなりコントロールパネルに乗りまして、天井をコンコンと叩きます。 ボ 「降りろ、馬鹿野郎!」 若造「な、何!」 いきなり飛び降ります。幸いにも厚手ビニール二枚重ねのパネルに異常なし。 スイッチやコントローラーにはカバー緩衝剤が付けたままですけどね。 ------------------------------------------------------------ 507 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:37:19 ID:ekomfK3U ボ「パネルを足蹴にするな。どんな教育受けてる」 若「使える足場は、何やってもいいんだ。その為の養生だろう」 わぁ、後ろに居るエンジニアのみなさんから、とっても冷たい気が伝わって来ます。 それを無視して、携帯で◇◇塗装の親方に連絡です。 「ボイラーだけど、変なの回さないでくれないか。いきなりパネルに乗りやがったよ」 「え、監視部屋のパネルにですか? ちょっと代わってもらえます」 ほらよ、と携帯を差し出します。 無言で携帯を取った若造、しばらく親方の話を聞いてましたが。 「ウリは悪くないニダ。脚立は重いから車だ。 ウリは優秀…くぁwせdrftgyふじこlp;!」 わーい、生フジコだぁ。本当に言うんだ\(^^)/ で、この顔を真っ赤にして何事が怒鳴っていた若造、携帯を地面にたたき付けると 部屋を飛び出して行きました。一同唖然… しょうがないなぁ…別の携帯を取り出し、電源を入れて本社へ 「はい、△◇美装です」 声だけ聞いたら18歳のアニメ声のアン姉が出ます。 実年齢は知らんけど、私より上のはず。 「あっ、ボイラーだけど2号機壊れたから、以後は3号機に回して下さいな」 「なに、またエレベーターに挟まれたの」 「そんな危機一髪の状況ばかりは困ります。落として壊れただけよ」 「2メートル上からコンクリに落としても大丈夫って事で機種選定したんじゃなかったっけ」 「いいの、壊れたんだから」 ------------------------------------------------------------ 508 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:38:14 ID:ekomfK3U 「持って来ましたぁ」 バイト君たち、大型脚立を運んで来ます。切り替えが早いわなぁ。 一応念のためにロビーの電球替えに使う大型持って来ておいて正解でした。 これを台形にセッティングして上着を脱いで使い捨てのツナギを着ると昇ります。 配線ダクトや、配管の一部が天井パネルより下になってる所にペンキ塗り開始。 一応ちゃんとしたペンキと刷毛だから問題なし。 「ボイラーさん上手いねぇ」 「へい、ペンキ塗り一筋13年ですから」 特に免許はないですけどね。非常階段の錆びや電気メーターのボックスは業者に頼む よりは安いし早いってんで、これでもペンキ屋さんで研修済。 一時間足らずで終了して、隣接する天井ボードを取り付けて終了。 そこへ◇◇塗装の親方到着。 「すいません、うちの若造がとんでもない…」 親方パネルの点検しているツナギ姿の私を見て絶句。 そうよ、親方に習ったんだもんねσ(^_^) 親方「あっ、流石だ。」 ボ 「師匠が優秀なもんで」 ------------------------------------------------------------ 510 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:39:29 ID:ekomfK3U 親方「で、どうしましょう」 ボ 「バイト代、くれ。それでチャラ。あと、うちの社長に携帯電話の解約料と 新規購入で4万くらい実費は振り込みななると思うけど」 と壊れた携帯を見せます。 親方「ああ、ボイラーさん仕切でよかった。他に被害ないですよね。」 はい、親方は希少種の在日です。けっこうまともな職人使うのですが、なんやかんやで 使えないのを押しつけられるらしい。今日の若造も、突堤のフェンスのペンキ塗りという 馬鹿でも出来る作業をさせていたのが、暑いのなんのとブーたれて午後からここの作業を する職人の車を勝手に持ち出して、勝手にやって来たのが判明。炎天下の作業を一日やると、 もう来なくなるので安心していたのが悪かったらしいです。ただ仕事がないんで 「こいつを働かせてやってくれ」という依頼の半分くらいは断れない事情もあるような。 ------------------------------------------------------------ 512 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 16:40:07 ID:ekomfK3U で、掃除も済んで、換気のほぼ終わったコントロールルームはバッチリ試験完了。 細かい動作まで立ち会います。仕事熱心? いえいえ、たまにはここの予備警備員 やりますし、仮眠室も使うので、自分の為ですよ(^_^) ビル管理主任に確認印もらって受け渡し完了。 残ってた業者さん連れて、ビアホールです。 「社長、バイト代5万もらったの使っていい?」 「ありゃあ、それは◇◇塗装の代金全額だぞ」 親方としてはペンキ代実費1万と携帯弁償代が赤字ですねぇ。 みなさんに奢っても、1万少し残りましたので、これが臨時収入。 詳しい事は知りませんが、親方としてはたまに雇わなきゃいけないお荷物の筋がひとつ 消えて、そんなに赤字じゃなかったらしい。錆び落としの雑用もやらないで、日影で寝て バイト代だけ持って行くお仲間には困っているそうですから。 差別はいけません。即座に区別して隔離するのが被害を未然に防げるということで… この業界、便所スリッパ厳禁ですよ、 おしまい。 ------------------------------------------------------------ 524 名前:ボイラー ◆.5T9.j2Jlo 投稿日:2005/08/22(月) 17:10:08 ID:ekomfK3U 小ネタ「ガストンさん」 ええと、なんたって貧乏学生ですから私物が揃わないなんてのはザラです。 掃除だと不要品の始末なんてのも含まれまして、リサイクルしています。 作業着や靴は新品同様の廃棄品をストックしていますね。 さすがに便所スリッパはないですが、登山靴とか、体育館シューズでやって来る 学生さんも多く、常用のバイトをやってもらう時は、靴を支給しています。 ワックスに跡をつけなくて、蒸れず滑らずだとテニスシューズなんかがいいわけです。 世田谷一家惨殺事件の直後には素螺旋者(仮名)が大量に出まして、まだあったりします。 山口クンは、こういう靴の整理要員。靴底のロゴを削ってますね。 「いや、清掃の跡にこのロゴ跡はイヤーンでしょ」 まあね。かの筋肉系大学で素螺旋者のテニスシューズ履いてたら、だいたいうちの バイト君です。 ※というわけで、半端物の靴を暇な時間に合わせて整理補修をしている山口君は 社長に「ガストンさん」と名付けられました。ペリーヌ物語のパリ編で数回出た だけのキャラだよ(^_^; このあたりオタク社長です。 とてもとても、西の悪魔社長にはかなわないと思いますです。