| 神社界にもK国人進出?…無理無理 | |||||||||||
| K75-943氏 | |||||||||||
943 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 14:41:03 ID:AAuURIFf 前に、神社界にもK国人進出? の話が出てたよね。 親戚に聞いてみたら、その答えで笑っちゃったのでカキコ。 前提として 1.その人は神主の家に生まれた元サラリーマン。 2.元々嗣ぐ気がなかったため、それほど詳しくはない。 3.生家を離れて二十年以上、今は親も亡くなっているので、現在の状況は知らない。 (変わってる部分もあるだろう) 4.詮索はご遠慮願いたいが、その人の親は旧官幣大社何社かの神職(昔は公務員だったからね)を 務めていたため、その人も「神職が多数いる神社」のことしか知らない。 5.ついでに、当方も相手も酒が入っており、つっこんだ話はできなかった。 ということをご承知おきください。 ------------------------------------------------------------ 944 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 14:42:03 ID:AAuURIFf TVを見ながら杯を傾けつつ、韓流ってウザイよね、という話をしていた訳。 「神主さんにもK国人が増えたとかいう話もあるけど、どう思います?」 ってふったら 「えっ、それホント? 信じられないなぁ。だって……」 ・そりゃ、通信教育でも神主になる「資格」は取れるけど、ほとんど世襲の世界だよ。 神社に縁のない日本人がなるのでもそれなりに苦労するのに、まして異国の人では。 なっても後が大変だよ。 ・第一、祝詞書けるの? あの人達、漢字使わないでしょう。 ・そもそも神様は穢れを嫌う訳で、神職は綺麗好きじゃないとねぇ。 親父は朝起きて風呂、家に帰ってきて風呂ってくらい、気を使ってたよ。 あと、掃除の人がいる神社もあるけど、下っ端はもちろん宮司さんとて掃除する時はするし。 匂いの強いのは論外! もうそこで当方は爆笑しちゃって、(その人は仕事でK国人と遭遇し、テンプレ通りの 行動をとられた→二度と関わりたくない模様)それ以上の話はしなかったんだけど。