ハンドルを握ると人格が変わる
千葉県民 ◆P7zGfVUkPs氏  




93 名前:千葉県民 ◆P7zGfVUkPs 投稿日:2005/07/16(土) 01:57:58 ID:6um83LNb

仕事で困ったことでは無いので、こちらに投下しますが、よろしいでしょうか? 


------------------------------------------------------------
108 名前:千葉県民 ◆P7zGfVUkPs 投稿日:2005/07/16(土) 02:08:35 ID:6um83LNb

うう、下げ忘れた。それでは、お言葉に甘えて。 
日本国の某所では、以下のように言われます 

青信号・・・絶対に進まなければならない。 
黄信号・・・突っ込め 
赤信号・・・周囲に注意して進め 

某国人の運転は荒いことで有名です。 
某国人曰く「ハンドルを握ると人格が変わる」 

只でさえアレな方々がさらに変わるのですから、その結果は推して知るべしでしょう。 
ええ。アレの自乗になります。 
これがマイナス同士のかけ算のように+の値にならないのが、数学と現実の違いなのかも 
しれません。もっとも、+になったらなったで、それはそれで怖い物があります。 

某国ではこうなります。 

青信号・・・例え誰の命がどうなろうと(※)前進しなければならない。 
黄信号・・・突撃せよ 
赤信号・・・周囲に警察が居ないことだけを、確認してから進め。 

 付記1 ただ、急いでいる時などには、前記の確認は省略しても良い。 
 付記2 急いでいなくても同様である。 
 付記3 なお、通行人がチョパーリである場合は信号を守る必要はない。 
 付記4 但し、チョパーリ認定して轢いてしまった後で、実は同胞だったと判明の場合 
     が往々にしてある。 
     その場合は不幸な事故として処理される。 

※筆者注 他人の命はともかく、自分(!)の命も含まれる模様です。  


------------------------------------------------------------
117 名前:千葉県民 ◆P7zGfVUkPs 投稿日:2005/07/16(土) 02:11:00 ID:6um83LNb

承前 

 ソウルの横断歩道でも、歩道上に人が歩いていないと見るやいなや、自動車用信号が 
赤であろうと、自動車の停止線を越えて、横断歩道上に車がじりじりと前進してきます。 
それが道幅全体、一台残らずです。 
もう、スタートが待ちきれないんですね。 
あるいは、横断歩道を渡っていたのが筆者だったから。かも知れませんが。 

某国での出迎え方にはいろいろありますが 

(1)タクシーで筆者が指定場所まで行く。 
(2)K通訳か誰かに、空港でピックアップしてもらう。 

(1)の後 
県民 「Kさん。某国の運転は荒っぽいですねえ」 
K通訳「はい。命がけで運転しています」 
県民 「あれは命がけとは言いません。むしろ『命要りません運転』と言うべきでしょう」 

しばらくして、K通訳運転の車に、筆者が同乗して出発した後 

県民「(青ざめながら)・・・訂正します。『これも』命がけとは言いません。」 

今回はここまで。