| 在日ビルオーナー無茶一代 | |||||||||||
| 668 ◆YGlsKkL5Co氏 | |||||||||||
668 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/06/08(水) 11:43:22 ID:StPzp1cS すいているようなのでコソっと投下。 ------------------------------------------------------------ 669 名前:668 ◆YGlsKkL5Co 投稿日:2005/06/08(水) 11:44:14 ID:StPzp1cS 在日K:5F建てビルオナー 1〜2F:貸テナント、3〜4F:賃貸、5F:Kの自宅 突き当たりが川のために、T字路になっている角地に、Kのビルは建っています。 向いは食品卸会社の倉庫です。 開発がすすみ、街の中心部へのアクセスを良くする為に川に橋を架けることが 決まりました。 Kは、ビルを建てる時点で、いずれ橋が架かると知っていたようで最初から路面より、 かなり高くして建設していました。 橋がかかると丁度良い高さになると考えていたらしいです。 意味も無く建物の底上げがしてあり、パッと見かなりヘンなビルだったせいか テナントは、1Fに喫茶店、2Fに事務所が入っただけで賃貸も空室のほうが 多かったくらいです。 やがて橋の工事が始まると、Kは喫茶店に入り浸って工事進行を見ながら 「工事が終われば、1F部分と道路が同じ高さになるニダ。」 「ウリの情報収集力と計画性はすごいニダ。ホルホルホル。」 としていたそうです。 ------------------------------------------------------------ 670 名前:668 ◆YGlsKkL5Co 投稿日:2005/06/08(水) 11:45:12 ID:StPzp1cS ところが…予想通りの事態が起こってしまったのです。 工事後の路面の高さが、Kの予想よりも低かったのです。 Kビルはあいかわらずヘンな姿を晒しておりました。 ところで、Kビル向かいの食品卸は、工事に伴い業務に支障が生じました。 路面が高くなったため、段差がひどく大型トラックを停められなくなったのです。 食品卸は莫大な立退き料を受取り、代替地も用意してもらい、移転していきました。 それを聞きつけたKが、怒り狂いました。 「向いの食品卸が、カネをイパーイ貰ったニダ。」 「ウリのビルも工事で迷惑したニダ。カネをよこすニダ。」 工事関係者はKのクレームなど完全スルー。 だいたいあんた、工事始まった時は、さんざんホルホルしてたやないかと。 ある朝、工事関係者が現場に行くと、信じられない光景が…。 Kビルの正面、歩道があった場所に幅約2m深さ2mの溝ができていました。 溝の中には自動車がぎっしりと詰まっています。 ------------------------------------------------------------ 671 名前:668 ◆YGlsKkL5Co 投稿日:2005/06/08(水) 11:46:46 ID:StPzp1cS 気の毒なのは1F喫茶店のご主人をはじめとするビル住人(日本人)でした。 溝に詰まっているのは全て、ビル住人所有の車だったのです。 溝の片一方をスロープにしてあり、そこから入れたようです。 住人A「オナーが車を貸してくれって言うから、貸しただけのに…」 住人B「オナーも車を持っているから、おかしいなとは思ったけど… きっと車の調子が悪いのだろうなと…。」 Kは住人に使用目的を明かさずに、借りた車を溝に入れていました。 確かに明かしたら誰も貸さんでしょう。 K「ふう、疲れたニダ。」 「車を入れるのは大変だったニダ。幅が狭いから押して入れるしかなかったニダ。」 ビル住人&工事関係者「何考えてんだゴルァ!!」 K「ビル前の歩道はウリの敷地ニダ。どうしようとウリの勝手ニダ。」 「工事を続けられるならやってみるがいいニダ。」 「店子が主人に協力するのは当たり前ニダ」 「何を怒っているニダ?ウリたち、ファミリージャナイカ運命共同体ニダ。ホルホルホル。」 ------------------------------------------------------------ 675 名前:668 ◆YGlsKkL5Co 投稿日:2005/06/08(水) 11:57:08 ID:StPzp1cS 幅がギリギリ一杯なので、上からはクルマの側面が見えませんが… おそらくボコボコでしょう。ドアを開けるすき間もありません。 ビルオナーであるKからぜひ貸してくれと頼まれたので、皆、断りにくくて貸したそうです。 これが、在日同士の貸し借りなら笑ってすます所ですが…。 通勤の足にしている人もいましたが、愛車は地面の下へ。 腹立たしいことに、歩道部分は確かにKの所有地でしたorz。 車が埋まっていては、工事ができません。 Kはスロープの入り口に座り込みをして、近づくと両手を振りあげて怒鳴ります。 一ヶ月の膠着状態の末… Kに、いくらかのお金が支払われましたorz 「あまりもらえなかったニダ。」と不満タラタラだったそうですが。 その後、車が撤去され溝は埋め立てられ、橋が架かりました。 T字路は交差点となり信号機が設置され交通量が増えました。 ------------------------------------------------------------ 676 名前:668 ◆YGlsKkL5Co 投稿日:2005/06/08(水) 11:57:57 ID:StPzp1cS ところで、車の修理費は全く支払に応じずケンチャナヨ。ウリたちファミリージャナイカ、ナカーマ。ホルホルホル。 皆、泣き寝入りしてしまいました。 住人C「もう、かかわりあいになりたくない…。引っ越すよ…。」 喫茶店以外は皆、引っ越してしまいました。 それから数ヵ月後に、市役所にKが怒鳴り込んだそうです。 「信号機がまぶしくて、眠れないニダ。」アンタの自宅は5Fだろゴルァ 「騒音がひどくて、体調が悪いニダ。」ここは商業地だろゴルァ 「精神的肉体的苦痛に対して謝罪と賠償を(ry」 市役所の友達が憔悴していたニダorz なだめすかして帰ってもらったそうでつが…。 今も難癖をつけに時々、市役所に来るそうです。 以上ですorz