61 名前:触角人類 ◆Akane.2y4w 投稿日:2005/05/05(木) 17:19:51 ID:mc0S22G9
では失礼して。
我が妹、このみ(仮名)よ。
確かにお前の友達を怒らせてしまったことに関しては、悪かったと思うぞ。
しかし数年ぶりに会った友達の家に来て、友達の兄貴とはいえ、初対面の相手に
竹島問題をいきなり振ってきたうえ、謝罪を要求する方が問題なのではないか?
しかも議論に負けたら、今度は日帝だの、強制連行だの、挙げ句の果てに秀吉だの、
次々に持ち出してきたのはお前の友達だぞ。
それにだ、居間のソファーとカーペットがお茶まみれになったのは、お前の友達が
お茶をオレにぶちまけたからだろう?なんでオレが怒られなくちゃいかんのだ。
熱いお茶だったら、お前の兄貴は今日からニキ・r(tbs)もどきになってたぞ。
あとな、
この割れた窓ガラス、どうしようorz
------------------------------------------------------------
64>縁を切るように薦めるべきかと。
66 名前:触角人類 ◆Akane.2y4w 投稿日:2005/05/05(木) 17:49:41 ID:mc0S22G9
>>64
いや、それは大丈夫かと。
中学時代の友人で親の都合で遠く(本州の外)へ引っ越していった在が、連休を利用して
こちらに遊びに来ていたそうです。んで、そのときの友達が集まったりしたのだが、旅行の
最終日なので、帰る前にちょっとうちに寄っただけだそうですから。ここ何年かは連絡も取って
いなかったそうですし、たぶん問題ないでしょう。
単に相手の言いがかりだと言うことはわかっているが、久々に会った友達をファビョらせたことに
対して怒ってるだけのようです。うちは基本的に嫌韓一家ですしw
------------------------------------------------------------
68>実害をこうむったのはこちらだということを広めておくのは損にはならない。
72 名前:触角人類 ◆Akane.2y4w 投稿日:2005/05/05(木) 18:02:33 ID:mc0S22G9
>>68
こちらは東京、あちらは本州の外(いちおうぼかします)なので、その辺の心配はありません。
警察には知り合いがいるので、ちょっと連絡してみますかね。ただ今後、まず接触する心配が
ないだけに、どうしようかなぁ、と。
------------------------------------------------------------
73 名前:触角人類 ◆Akane.2y4w 投稿日:2005/05/05(木) 18:03:20 ID:mc0S22G9
そうそう、今日ほど「ぢぢ様」と「nayuki」を熟読していてよかったと思ったことはなかったw
------------------------------------------------------------
78>どのように論破したのか教えて下さい。だいたいの予想が付きますが
87 名前:触角人類 ◆Akane.2y4w 投稿日:2005/05/05(木) 18:58:59 ID:mc0S22G9
>>78
えー、大したことはありません。会話形式にするのがめんどいので、こちらの主張の要点だけを
書きます。相手は何かいろいろ言っていましたが、ひたすら聞き流して正当性を主張しましたw
竹島問題→歴史問題じゃないよ。領土の引き算の問題だよ。1905年の2月と11月ではどちらが先なの?
調印されたサンフランシスコ平和条約が法的に有効だよ。
日帝 →搾取されたというが、生活水準、平均寿命、人口と相当よくなっているけど?文句を言うなら、
日本から奪った資産を返却してから言ってね。あと、橋も駅も使わないでね。
強制連行→強制連行と呼ばれるものが原因で日本にいることになった人は、在日の10%いるかいないか、だよ。
あとは合法・非合法はともかくとして自分で望んで来たの。そんなに嫌なら帰ればよろしい。
秀吉 →はいはい、雨が降るのも風が吹くのみキムチが赤いのも全部秀吉のせいだね。これで満足?
最後の秀吉は、いい加減にうんざりしていたのでわざと言ってみました。そしたらファビョーン。
オレにお茶がかかった後、マグカップが窓ガラスへ・・・orz